【第1類医薬品】 ニプロ Vトラスト SARS-CoV-2+Flu Ag(一般用) 1テスト ×5個 ★

※リニューアルに伴いパッケージ・内容等予告なく変更する場合がございます。

≪第1類医薬品の注文についての注意事項≫
下記アドレスの「第1類医薬品のご注文について」「第1類医薬品購入後の情報提供メール配信について」を必ずご確認ください。
https://shopping.geocities.jp/eckyorindo/q_and_a/

≪第1類医薬品のご注文の流れ≫
1. 問診に回答しご注文ください。
2. ご注文と質問事項の内容を薬剤師が確認を行い「医薬品情報提供メール」をお送りします。「注文履歴」から内容をご確認ください。
 「医薬品情報提供メール」及び回答は、前日までのご注文を薬剤師が購入商品、問診を確認いたします。当日のご注文は、翌日の確認となります。
  確認後、午後以降に情報提供メールを送信します。
3. 内容を確認していただき、質問がなければ「内容を確認しました」のチェックボックスにチェックを入れ、「承諾する」ボタンをクリックしてください。
4. 確認出来次第、発送準備に入らせていただきます。


【医薬品添付文書】
● 名称:
VトラストSARS-CoV-2 +Flu Ag(一般用)

● 内容量:
1テスト ×5個

● 特徴:
〇新型コロナウイルス抗原とA型・B型インフルエンザウイルス抗原の同時検出キットです。
〇滴下から15分で検査できます。
検体として鼻腔ぬぐい液をご使用いただけます。
〇新型コロナウイルス・インフルエンザ感染のセルフチェックに

● 使用上の注意:
■してはいけないこと
検査結果から自分で病気の診断をすることはできません。

■相談すること
添付文書の記載内容で分かりにくいことがある場合には、医師又は薬剤師に相談してください。

■廃棄に関する注意
1)本キットや検体採取に使用したスワブ(綿棒)などは家庭ごみとして各自治体の廃棄方法に従って廃棄してください。
2)使用後のスワブ(綿棒)等は感染性を有するおそれがありますので、廃棄時の取扱いには十分注意をし、使用したキット(スワブ(綿棒)、チューブ等を含む)をごみ袋に入れて、しっかりしばって封をする、ごみが袋の外面に触れた場合や袋が破れている場合は二重にごみ袋に入れる等、散乱しないように気を付けてください。

● 用法・用量:
<使用方法>
検査を実施する前に、時計かタイマーを準備してください。

1.検査のしかた
<検体採取(鼻腔ぬぐい液の自己採取)>
1)鼻の穴からスワブ(綿棒)を約2cm挿入してください。
2)スワブ(綿棒)を鼻の内壁に沿わせて5回転させ、5秒静置し、引き抜いてください。
3)もう一方の鼻の穴へも同じスワブ(綿棒)を用いて2)の手順を繰り返してください。
4)スワブ(綿棒)が十分に湿っていることを確認し、両方の鼻の穴から十分に検体を採取してください。

<試料調製>
1)採取後ただちにスワブ(綿棒)を付属の抽出液チューブに浸してください。
2)スワブ(綿棒)を10回転させて検体を懸濁してください。
3)スワブ(綿棒)を取り出す際には、先端を搾り取るようにスワブ(綿棒)を引き上げてください。
4)ノズルキャップをチューブに装着してください。

<試料滴下>
1)使用直前にテストカートリッジをアルミ袋から取り出し、平らなところに置いてください。
2)抽出液チューブから、2か所のサンプル滴下部に3滴ずつ滴下してください。
3)15分静置して判定します。但し、15分より前でもコントロールライン(C)及びテストライン(T)又はテストライン(A)、テストライン(B)のいずれかがが認められた時点で陽性の判定を行うことができます。

● 成分・分量:
<キットの内容及び成分・分量>
1.内容
テストカートリッジ1個、抽出液チューブ1個、スワブ1本、ノズルキャップ1個、廃棄用袋1枚

2.成分
1テストカートリッジ中
赤色ラテックス標識抗SARS-CoV-2モノクローナル抗体(マウス)
抗SARS-CoV-2モノクローナル抗体(マウス)
赤色ラテックス標識抗A型インフルエンザウイルスモノクローナル抗体(マウス)
抗A型インフルエンザウイルスモノクローナル抗体(マウス)
赤色ラテックス標識抗B型インフルエンザウイルスモノクローナル抗体(マウス)
抗B型インフルエンザウイルスモノクローナル抗体(マウス)

● 保管及び取扱い上の注意:
1.小児の手に届かない所に保管してください。
2.直射日光や高温多湿を避け、2〜35℃で保管してください。
3.品質を保持するために、他の容器に入れ替えないでください。
4.テストカートリッジは使用直前に開封してください。
5.使用期限の過ぎたものは使用しないでください。
6.テストカートリッジのサンプル滴下部および判定部は直接手などで触れないようにしてください。

● 消費者相談窓口:
ニプロ抗原検査キットお問い合わせ窓口
TEL:0120-253-425
受付時間:9:00〜18:00(祝日を除く月〜金)

● 販売元(製造元):
ニプロ株式会社
〒566-8510
大阪府摂津市千里丘新町3番26号

● リスク区分:
第1類医薬品

● 商品区分:
一般用医薬品、一般用検査薬

● 製造国(原産国):
日本

● 広告文責:
株式会社 杏林堂薬局
電話番号:053-488-7511