へしこの刺身って食べたことありますか? へしこを焼いて食べるのも美味しいですが、生で食べると格別なんです。 地元(福井)の人はお刺身やお寿司のネタにしてよく食べています。 やっぱり地元の人間は地元の食材の美味しい食べ方を知っていますね。 <こだわりの「さばへしこ」> 上質な脂がたっぷりとのり、 身がキュッ引き締まった新鮮な鯖を塩漬けにして、 福井産こしひかり米のぬかに漬け1年間熟成させました。 <熟成度の証明>  さばの身の色をよくご覧下さい。 飴色の身が、漬け込んでいる証拠なのです。 1年間という長期間熟成させた表れです。 <こだわりの「さばへしこ」>  | ■米ぬか 当店と専属契約農家産の福井産こしひかり米からでる 米ぬかに限定して、味、無農薬、安心、安全を目指しています。 |  | ■塩 ミネラルを豊富に含んだ赤穗産の自然塩をベースに、 独自にブレンドしたマイルドでまろやかな塩を使用しています。 |  | ■米こうじ 厳選した米を、厳重な温度管理のもとで育て上げた 米こうじを使用しています。 |
 | 福井県産こしひかり米からでる米ぬかにつかってる状態。
|  |
<心の商品です!?> 最後に一言、言わせて頂きます! さばのへしこを作るだけでも、大変手 間隙が必要ですが、この「へしこ刺身」は、 それから手間隙をかけて作っています。 ---→手早く綺麗に米糠を水洗いして ---→骨をとり ---→薄皮をきれいにむいて ---→薄くスライスして真空パックに・・・と もちろん、すべての工程が手作業になります。 当店の「へしこ刺身」は、 その手間隙を惜しげもなくかけて作った、 まさに「心の商品です」 |