ドラえもん学習シリーズ 国語おもしろ攻略 (既23巻) '24年度
国語の学習活動を楽しくドラえもんのまんがで解説! 脳トレ生活では、既22巻 をセットにしてご紹介! 【セット内容】 【判型】B6判 【著作者】キャラクター原作:藤子・F・不二雄 ●ドラえもんのかん字じてん(ステップ1) ●ドラえもんのことわざ辞典[改訂新版] ●すらすら作文が書ける ●慣用句びっくりことば事典 ●俳句・短歌がわかる ●漢字の書きじゅんがわかる 1〜3年生 ●詩が大すきになる ●歌って書けるひらがなカタカナ ●漢字・熟語を使い分ける ●じょうずに話せ、発表できる ●文法力がつく ●読解力がつく ●言葉の力がつく ●百人一首で楽しもう ●敬語早わかり ●読書感想文が書ける ●ことばの力がつく 辞書引き学習 ●きれいな字が書ける ●国語力をきたえるカタカナ語 ●改訂新版 漢字辞典 ステップ2 ●改訂新版 漢字辞典 ステップ3 絵で見ておぼえる小学漢字1026 ●ドラえもんの国語おもしろ攻略 慣用句がわかる【判型】B6判 【著作者】キャラクター原作:藤子・F・不二雄 【販売元】 小学館
国語の学習活動を楽しくドラえもんのまんがで解説!
脳トレ生活では、既23巻 をセットにしてご紹介! セット内容 |
---|
【判型】B6判 【著作者】キャラクター原作:藤子・F・不二雄
ドラえもんの国語おもしろ攻略 ドラえもんのかん字じてん 1 著:栗岩英雄 / まんが:たかや健二 大人気・ドラえもんまんがを楽しんでいるうちに、漢字の正しい使い方を覚えるようにくふうされた“読んで楽しむ漢字辞典”。一・二年生配当漢字収録。 【ページ数】 226ページ
ドラえもんの国語おもしろ攻略 ドラえもんのことわざ辞典[改訂新版] 著:栗岩英雄 / 監:藤子・F・不二雄 / まんが:さいとうはるお 「ことわざ」を200集め、意味と生きた使い方を、ドラえもんの四コマまんがを中心に展開しています。 【ページ数】 212ページ
ドラえもんの国語おもしろ攻略 すらすら作文が書ける 指導:若林富夫 作文が苦手な子どもは多いものです。手紙、新聞、脚本、日記、見学文、感想文もこんなに簡単に書けるだ!というコツを大公開! 【ページ数】 192ページ
ドラえもんの国語おもしろ攻略 俳句・短歌がわかる 指導:久保田淳 俳句・短歌各50編を歴史的考証をもとに楽しいストーリーまんがで解説。 【ページ数】 192ページ
ドラえもんの国語おもしろ攻略 漢字の書きじゅんがわかる 1〜3年生 指導:下村昇 / 監:藤子プロ 小学3年生までに習う、つまづきやすい漢字の書き順が歌を歌いながら書けるようになる。 【ページ数】 192ページ
ドラえもんの国語おもしろ攻略 詩が大すきになる 指導:水内喜久雄 一人ひとりの感性を大切にし、耳や目で楽しみ、言葉遊びをし、考えてもみなかったものになり、ひとを愛する言葉を学び、自分を大切に、生きる力をはぐくむ詩の本。 【ページ数】 192ページ
ドラえもんの国語おもしろ攻略 歌って書けるひらがなカタカナ 指導:下村昇 / 監:藤子・F・不二雄プロ 文字は低学年のうちは体全体を使って書けばよく覚えられる。それも楽しく正しく一画を大切に書くことから練習すれば、じょうずにすらすら書ける。 【ページ数】 192ページ
ドラえもんの国語おもしろ攻略 漢字・熟語を使い分ける 指導:下村昇 / 監:藤子・F・不二雄プロ 中学入試によく出る漢字や熟語を中心に、まちがえやすい点をわかりやすく楽しく解説。漢字指導の第一人者下村先生と入試合格実績ナンバーワンの日能研の出題ですので安心です。 【ページ数】 192ページ
ドラえもんの国語おもしろ攻略 じょうずに話せ、発表できる 指導:若林富夫 / 監:藤子・F・不二雄プロ 声の出し方、きたえ方、ことば遊びの数々、詩や昔話の音読、スピーチ、研究発表、ディスカッション等々、国語の新しい学習活動を楽しくわかりやすくドラえもんのまんがで解説しました。 【ページ数】 192ページ
ドラえもんの国語おもしろ攻略 文法力がつく 指導:日能研 / 監:藤子・F・不二雄プロ 文法を基礎から応用・発展、中学入試準備にも役立つように重要ポイントを中心に構成し、ドラえもんのストーリー漫画で解説。主語、述語、修飾語、文図、品詞、かなづかい、敬語、送りがな、ローマ字等を取り上げた。 【ページ数】 192ページ
ドラえもんの国語おもしろ攻略 読解力がつく 指導:日能研 / 藤子・F・不二雄プロ 読解力は小学生に最も大切な学力。中学入試に圧倒的な合格率を誇る日能研の指導で、テスト問題中心に読解の重要ポイントをわかりやすくドラえもんのストーリーまんがで解説。 【ページ数】 192ページ
ドラえもんの国語おもしろ攻略 言葉の力がつく 指導:日能研 / 藤子・F・不二雄プロ テストによく出題される和語、難語を解説。指導は中学入試に最も高い合格実績を持つ「日能研」です。 【ページ数】 192ページ
ドラえもんの国語おもしろ攻略 百人一首で楽しもう 監:進学教室 浜学園 / 画:三谷幸広 / 指導:佐藤友樹 ドラえもんの漫画で、ドラえもんのキャラクターたちとともに楽しく学びながら、「百人一首」の素速い取り方の方法や、歴史的背景などを伝授。 【ページ数】 208ページ
ドラえもんの国語おもしろ攻略 敬語早わかり 画:さいとうはるお / 監:進学教室 浜学園 / 指導:佐藤友樹 大人でも用法を間違えやすい「敬語」を、親しみやすいドラえもんの漫画で、ドラえもんのキャラクターたちとともに楽しく生活しながら、具体的にわかりやすく身につけていきます。 【ページ数】 192ページ
ドラえもんの国語おもしろ攻略 読書感想文が書ける 監:宮川俊彦 / 本文まんが・イラスト:さいとうはるお これで読書感想文はバッチリ!読書鑑賞文ぎらいのキミに、読書感想文名人になるための攻略ポイントを、ドラえもんたちがおもしろく解説します。 【ページ数】 192ページ
ドラえもんの国語おもしろ攻略 ことばの力がつく 辞書引き学習 まんが監修:藤子プロ / 監修:深谷圭助 国語学習の基礎の基礎で、言葉の力をぐんぐん身につける最短コースである“辞書引き学習法”。子どもたちが自学自習で、興味・関心を持ったものをどんどん調べ、知識がゆきだるま式に身について行く学習法は、国語力だけではなく社会科や理科や他教科の学力のベースも養います。 【ページ数】 192ページ
ドラえもんの国語おもしろ攻略 きれいな字が書ける 著・まんが:たかや健二 / まんが監修:藤子プロ / 指導:大平恵理 きれいな字は、一生の宝です!!きれいな字が書けないとあきらめていませんか。きれいな字が書ける人が、もともと字が上手な人とはかぎりません。鉛筆の持ち方、正しい姿勢、筆圧、止め・はね・はらいなどをちょっと意識するだけで、字は見違えるように美しくなります。 【ページ数】 192ページ
ドラえもんの国語おもしろ攻略 国語力をきたえるカタカナ語 まんが:大岩ピュン / 編:小川大介 カタカナ語を正しく使っていますか?私たちのまわりには、カタカナ語がたくさんあります。しかし、その意味を正しく理解して使っているでしょうか?この本では、多くのカタカナ語がカタカナを使わない日本語に置きかえられています。この「置きかえ」が言葉の感覚を豊かにしていくのです。 【ページ数】 192ページ
改訂新版 ドラえもんの国語おもしろ攻略 漢字辞典 ステップ2 著:栗岩英雄 二、三、四年生の漢字562字を収録。小学四年生以上で習う漢字に変更や追加がありました。特に栃木県の「栃」、愛媛県の「媛」、沖縄県の「縄」など、日本の都道府県名に使われる漢字を四年生までに習うことになったのが大きな変更点です。各漢字の音読み訓読み、部首、画数、書き順、、意味、熟語などをわかりやすく説明。ドラえもんのまんがで、より漢字に親しみがもてることでしょう。 【ページ数】 226ページ
改訂新版 ドラえもんの国語おもしろ攻略 漢字辞典 ステップ3 まんが監修:藤子プロ / 監修:深谷圭助 本書では、小学校5・6年生の配当漢字384字を取り上げています。(1)よみ、(2)画数と書き順、(3)意味・熟語・例文、(4)知識などの辞典の基本的事項はしっかりおさえた上で、ドラえもんのまんがを通して、一つひとつの漢字により親しみを覚えてもらえます。 【ページ数】 240ページ
改訂新版 ドラえもんの国語おもしろ攻略絵で見ておぼえる小学漢字1026 監:下村昇 漢字の成り立ちを知って、漢字博士になろう!漢字は古代中国の絵文字からできた文字なので、字ではなく、絵で元の意味を考えると、おぼえやすく、意味の理解も深まっていきます。さあ、ドラえもんたちといっしょに、おもしろ漢字ワールドへ踏み出しましょう! 【ページ数】 304ページ
ドラえもんの国語おもしろ攻略 四字熟語がわかる 監/藤子プロ 画/大岩ピュン シナリオ/秋山哲茂 ドラえもんワールドで、まずはまんがを楽しんでください。読み終えると、四字熟語が理解できているはずです。 【ページ数】 192ページ
ドラえもんの国語おもしろ攻略 慣用句がわかる 指導:若林富夫 ドラえもんだけでなく、のび太、ジャイアン、スネ夫など、おなじみの面々が、慣用句が使われるシーンを再現。楽しみながらいつの間にか慣用句を覚えることができます。 【ページ数】 192ページ
|
|