七田式 小学生プリント 4年生 思考力国語・思考力算数

基礎力の積み重ねのうえに、自ら学ぶ意欲、深く思考する力を育てた時期。楽しみながら考え、本格的な学ぶ力を育てます。●小学4年生のお子さま ●お子さまに学習習慣をつけてほしい方 ●学校の教科書にとどまらない問題に挑戦できるプリントを探している方 ●他の習い事と両立しながら、家庭学習も行わせたい ●思考力・読解力・表現力を伸ばしたい 【対象年齢】 小学4年生 【内容物】 ■七田式教材(しちだ) 小学生プリント4年生 思考力国語 ・問題冊子10冊(Vol.1〜Vol.10) ・解答冊子10冊 ■七田式教材(しちだ) 小学生プリント4年生 思考力算数 ・問題冊子10冊(Vol.1〜Vol.10) ・解答冊子10冊 ※問題冊子は切り離し不可能な冊子です。 【販売元】 しちだ・教育研究所
基礎力の積み重ねのうえに、自ら学ぶ意欲、深く思考する力を育てた時期。楽しみながら考え、本格的な学ぶ力を育てます。
七田式教材(しちだ)小学生プリント4年生 国語
どんな方におすすめ?
●小学4年生のお子さま
●お子さまに学習習慣をつけてほしい方
●学校の教科書にとどまらない問題に挑戦できるプリントを探している方
●他の習い事と両立しながら、家庭学習も行わせたい
●思考力・読解力・表現力を伸ばしたい


身につく力
●学習習慣
習い事や部活、友達とのかかわりなど、忙しい小学校生活で、最も大切なのは学習習慣を身につけること。小さいころに学習習慣が身についていないと、その後の学習をスムーズに行うことができません。
忙しい日々で、学習習慣を身につけるためには、毎日少しずつでも続けることがポイントです。
「七田式小学生プリント」なら、無理なく続けることができます。毎日コツコツ続けることで、自然と学習習慣を身につけることができます。

●漢字
4年生で習う漢字を、言葉や言い回しの中で繰り返し学習することで、漢字をしっかり身につけます。
コピーして何度も漢字の練習ができる「漢字練習シート」も付属しています。
苦手意識を持ちやすい漢字も、『400%学習』で効率よく・確実に身につきます!



●作文・表現力
自動詞から他動詞への書き換えの他に、豊かな語彙で言葉を流ちょうに駆使して文を書けるようになるために、別の言葉に置き換える、「言葉の置き換え」を行います。
同じ言葉を繰り返す作文は単調で平板な印象を与えてしまうので、言いたいことを他の言葉に置き換える練習をします。また、設定や単語から自由に想像して、あらすじや文章を構成する力も養います。



●思考力・判断力
4国語の読解力は、他の分野でものを考えるための基礎力です。
特に、文章の構造を読み取り、要点を読み解く能力は、社会に出てから直面する問題を正しく理解し、その原因を発見し、解決する力となります。
<具体的な得られる力>
・対立、因果、並列などの意味関係を捉えチャートにまとめる力
・要旨を抽出し、言葉でまとめる力
・長文全体を見渡し、論点構造を理解する力

●文学を味わおう
毎月1話、道徳性の高い心を養う作品を選定しています。物語を通じて、登場人物の気持ちを理解し、他者の心の動きや因果関係を読み取ることができるようになります。


この教材の特徴
●スキマ時間で取組める!
忙しい毎日でも、スキマ時間を見つけて無理なく続けることができます。
起床から登校までの朝の時間・帰宅後すぐ・就寝前など、お家のスタイルに合った取り組み方ができます。

●一生役立つ「国語力」
全ての教科の土台となるのが「国語」です。
小学生でつまずいてしますと、他の教科だけでなく、その後の学習でつまずいてしまいます。

「七田式小学生プリント4年生 国語」では、漢字・文法などの基礎力を身につけることができます。漢字の学習では、イラストなどを使って楽しく取り組むことができます。

文章を読んだり・表現したり力を身につけるトレーニングも行います。文章の中から反対の意味を持つもを見つけたり、一つの言葉から様々なものを連想させたり等、様々な問題を通して、読解力・作文力を身につけます。
低学年のうちから基礎をトレーニングすることで、一生役立つ力を身につけることができます。さらに、文学作品を読み、豊かな感性を磨くことができます。

●学習内容を確実に定着させる400%学習
学ぶ内容や教科が多いと、復習の時間を改めて取ることは簡単ではありませんよね。「七田式小学生プリント」なら、プリントを取り組むだけで、類題を4回繰り返し、復習できるカリキュラムになっています。改めて復習する時間を取る必要はありません。続けるだけで、学習内容を頭に定着させることができます。

●頭の使い方をトレーニングできる
学校での学習内容に加え、より高い「思考力」を養う問題を問題など豊富に取り揃えています。
学校の授業だけでは学ぶことができない「「頭の使い方」をトレーニングする独自のカリキュラムです。
幅広い問題を解くことで、「「自分で考える」力を身につけることができます。

●ここがリニューアル
これまでの付録読本に代わり、巻末に文学作品の内容と心情を読解する問題や県名などの漢字も導入!
※本商品は2022年9月にリニューアルしました。



七田式教材(しちだ) 小学生プリント4年生 思考力算数
どんな方におすすめ?
●小学4年生のお子さま
●お子さまに学習習慣をつけてほしい方
●学校の教科書にとどまらない問題に挑戦できるプリントを探している方
●他の習い事と両立しながら、家庭学習も行わせたい
●おうちで短時間で効率よく、効果的な学習をさせたい
身につく力
●学習習慣
習い事や部活、友達とのかかわりなど、忙しい小学校生活で、最も大切なのは学習習慣を身につけること。小さいころに学習習慣が身についていないと、その後の学習をスムーズに行うことができません。
忙しい日々で、学習習慣を身につけるためには、毎日少しずつでも続けることがポイントです。
「七田式小学生プリント」なら、無理なく続けることができます。毎日コツコツ続けることで、自然と学習習慣を身につけることができます。

●数学的思考・センス
つるかめ算や2進数、通分による分数の加減などの、4年生の授業で習わない内容を扱うことで、数学的思考を育てます。

●図にかき、まとめ、表す力
子供が苦手なグラフや図形問題も、図に書いてまとめることで、図形を空間的に把握する力を身につけます。

●数の世界への興味
算数や数学が好きになるための原動力として、見出す喜びが必要です。
解答を覚え込むための問題集ではなく、このプリントでは数や図形の持つ規則性のおもしろさを発見できるようなオリジナルの問題をそろえています。





この教材の特徴
●スキマ時間で取組める!
忙しい毎日でも、スキマ時間を見つけて無理なく続けることができます。
起床から登校までの朝の時間・帰宅後すぐ・就寝前など、お家のスタイルに合った取り組み方ができます。

?●苦手を作らない「算数」
一度つまずくと、苦手意識を持ってしまう「算数」。
「算数」は中学校・高校にとどまらず、将来社会で活躍するためにも必要な能力です。

「七田式小学生プリント」では、たし算・ひき算・くり上がり・くり下がりなど、計算の基礎を一つひとつ重点的におさえ、その意味を理解していくことができます。理解しながら問題を解いていくことで、算数の「分からない」が無くなります。

●学習内容を確実に定着させる400%学習
学ぶ内容や教科が多いと、復習の時間を改めて取ることは簡単ではありませんよね。「七田式小学生プリント」なら、プリントを取り組むだけで、類題を4回繰り返し、復習できるカリキュラムになっています。改めて復習する時間を取る必要はありません。続けるだけで、学習内容を頭に定着させることができます。

●算数コロンブス問題を掲載
思考力問題に取り組める「算数コロンブス」。 難易度が高いものもありますが、お子さま自身で試行錯誤を考え抜くことで、思考力が身につきます。

●ここがリニューアル
イラストや図を追加し、理解力アップ!
※本商品は2022年9月にリニューアルしました。


【商品詳細】
【対象年齢】小学4年生
【内容物】 ■七田式教材(しちだ) 小学生プリント4年生 思考力国語
・問題冊子10冊(Vol.1〜Vol.10)
・解答冊子10冊

■七田式教材(しちだ) 小学生プリント4年生 思考力算数
・問題冊子10冊(Vol.1〜Vol.10)
・解答冊子10冊

※問題冊子は切り離し不可能な冊子です。

【販売元】
しちだ・教育研究所