七田式教材(しちだ)小学生プリント1年生 3科目(思考力国語・思考力算数・右脳)セット
初めての本格的学習がスタート! 楽しく机に向かう習慣をつけて、今後の学習意欲を育てましょう。【小学生プリント1年思考力国語】 ●Vol.1〜10(本文48ページ/別冊:解答・解説付き) 1日1枚(両面) 【小学生プリント1年思考力算数】 ●Vol.1〜10(本文48ページ/別冊:解答・解説付き) 1日1枚(両面) 【小学生プリント 右脳I】●Vol.1〜10(本文各48枚/解答付)1日2ページ/付録:右脳記憶プリント(毎月1冊、計10冊) 【販売元】 しちだ・教育研究所
初めての本格的学習がスタート!
楽しく机に向かう習慣をつけて、今後の学習意欲を育てましょう。【小学生プリント1年思考力国語】 |
---|
2020年の学習指導要領改訂に合わせて、リニューアル! 「国語」は、すべての科目の基本ともいえる重要な教科。 これからの時代に求められる「思考力」「読解力」や「表現力」を鍛える、本気のプリントです。 小学校6年間のプリントは、これで決まり!! 【ここが変わった!思考力こくごプリント】
1.大学入試を視野に、「新指導要領」の内容に特化!
□漢字・文法に加え、長文問題をさらに充実!優れた読解力を育みます □文章の構造を理解し、素早く内容を読み取る力を伸ばす問題が豊富です □自由な想像・表現力で、文章を創造する力を育てる問題を強化しました
2.名作に触れる!「文学を味わおう」
ページ内に「文学を味わおう」ページを収録! 名作に触れて、問題に答えることで、心情を読み取る力を養います。 道徳性の高い心を育む文学作品を読むことで、感性を深めます。
3.別冊解説付きで、子供への指導もよりスムーズに。
さまざまな視点から解答が求められる「思考力こくご」。家庭での学習は、時にはお母さんが先生に! 解説が必要な問題には、別冊の解説書を見れば、わかりやすく子供へ教えることができます。 【学習の基礎を作る1年生が鍵!!】
『小学生プリント思考力こくご1年生』のポイント
1.類題を4回繰り返す七田式独自の「400%学習」で、国語の基礎を作る! 新出漢字や文法も反復練習で確実に定着
2.長文読解で思考力が高まる 学年に合わせた文章量で1冊に2問ずつ出題。読解力は、すべての科目の基本となる力です。
3.聞いたことから書き出し、表現力を高める 「話し言葉」や「時」「感じたこと」など、さまざまな要素から書き出して文章を作成します。 【カリキュラム】
 【商品仕様】
●Vol.1〜10(本文48ページ/別冊:解答・解説付き) 1日1枚(両面) |
【小学生プリント1年思考力算数】 |
---|
2020年の学習指導要領改訂に合わせて、リニューアル! これまでの「パターン学習」とはひと味違い、数学的思考力を育てます。さんすうが「得意」か「苦手」かに分かれるのは、この1年生での取り組みがポイント。1日1枚の取り組みが子供の数学的思考を育て、「算数を得意!」にします。 【ここが変わった!算数プリント】
1.大学入試を視野に、「新指導要領」の内容に特化!
□計算に加え、問われている状況を図に表してまとめるトレーニングを収録 □解き方の暗記ではなく、問題の構造を見出し、自分で考える応用力を育みます □中高一貫校受験・思考力重視の中学受験問題に対応し、素地を作ります
2.別冊解説付きで、子供への指導もよりスムーズに。
自分で課題を見つけ、解決したり、法則を見出すなど、思考的問題が数多く収録されています。 家庭での学習は、時にはお母さんが先生に。 解説が必要な問題には、別冊の解説書を見れば、わかりやすく子供へ教えることができます。 【学習の基礎を作る、この1年生がポイント】
『小学生プリント思考力さんすう1年生』のポイント
1.類題を4回繰り返す七田式独自の「400"学習」で算数の基礎を作る! 4回繰り返すことで、計算の基礎もしっかり身に付きます。
2.文章題に力を入れています! 単純な文章題ではなく、答えを出すために「必要な情報は何か?」を考えます。 文章題をより多く取り組むことで、思考力を高めます。
3.思考力を総合的に強化! 従来の問題集よりも全脳的に頭を使い、思考力の重要な様子を鍛錬する問題で構成されています。 【カリキュラム】
 【商品仕様】
●Vol.1〜10(本文48ページ/別冊:解答・解説付き) 1日1枚(両面) |
【小学生プリント 右脳I】 |
---|
『小学生プリント右脳 I』は、全学年のお子さまにお使いいただけます。誰もがほしいと思う、知能の高い右脳の力を、プリントで引き出します。七田式の長年のノウハウがつまった、楽しいプリント!お子さまに人気のプリントだから、プリント学習の習慣化に最も役立ちます。 【面白いからやる気になる!右脳の力を8つの分野から刺激!】
『小学生プリント右脳I』のポイント! 1.8つの分野のわくわくする問題! 右脳の力である、空間知覚力・全体把握力・想像力・右脳トレーニング・想像力・直感力・感情判断力・右脳記憶を伸ばします。クイズのように楽しく取り組めるので、お子さまに人気です。
2.プリントに描き出すから、右脳と左脳を効率よく使えるようになる! 右脳と左脳、両方の力を育てるから、他の科目の学習にも、良い成長が見られるようになります。 【商品仕様】
●Vol.1〜10(本文各48枚/解答付)1日2ページ/付録:右脳記憶プリント(毎月1冊、計10冊) |
|