コドーニュは1551年、ジャウマ・コドーニュによりスペインの北東部カタルーニャ地方ペネデス地区にて創業された、460年以上の歴史を誇る名門ワイナリー。
スティルワインの醸造を手掛けるなか、1872年にコドーニュ一族のホセ・ラベントスがフランスのシャンパーニュ地方で学んだ技術と醸造機器を持ち帰り、スペインの伝統的なブドウ品種を用いて初めて「カバ」の製造に成功。カバの歴史の幕を開けます。
![]() |
---|
「カバ」とは、フランスのシャンパーニュと同じ伝統製法により、スペインで造られるスパークリングワインのこと。ブドウ品種、栽培方法、醸造方法などに厳格な規定があり、最低9カ月の貯蔵期間が必要となります。コドーニュのボデガ(ワイナリー)には、総延長距離が30kmにも及ぶ5層の地下蔵があり、年間約4500万本のカバが製造されています。 |
![]() |
---|
コドーニュのカバはその味と品質の高さから、1894年にはベルギーの万博で金賞を受賞。1897年には、スペイン王室御用達に任命されています。 伝統の製法を守り続ける一方、カバに初めてシャルドネとピノ・ノワールを使用するなど、革新性もコドーニュの魅力。1975年以降はスティルワインにも力を入れており、100カ国以上へ輸出する世界最大規模のワイナリーとして発展し続けています。 |
![]() |
---|
CUVEE CLASICO SEC ORGANIC コドーニュ クラシコ セコ |
スペインで初めてカヴァを誕生させたコドーニュ社のスタイルを表現するのがクラシコシリーズ。 セコとは“辛口”という意味で、少し供出温度を上げるとわずかに甘味を感じる柔らかな辛口に仕上げられています。 地下セラーでの丁寧な熟成によって生まれる豊かな香りも楽しめます。 |
![]() |
ブレンドされた3種類のブドウが持つ、柑橘系フルーツの香りに加え、瓶内熟成によって生まれるアーモンドに似た香ばしい香りがバランスよく広がります。 柔らかな辛口なので、幅広い料理と相性が良く、食中酒としても人気があります。 |
生産者 | コドーニュ |
---|---|
生産地 | スペイン/カタルーニャ |
品 種 | チャレロ、マカベオ、バレリャーダ |
テイスト | やや辛口 |
タイプ | 泡/白 / ミディアムフルボディ |
内容量 | 750ml |
---|---|
提供温度 | 5-8℃ |