日本のウイスキーの父とも言われる「ニッカウヰスキー」の創業者・竹鶴政孝。政孝は、本場スコットランドに負けない本物のウイスキーをつくりたいという思いから、一貫してウイスキーづくりにおけるブレンドの重要性を説き、それを実践。ニッカは、今なおその精神と技術を受け継ぎ、本物のウイスキーづくりにこだわり続けています。
モルト(麦芽)ウイスキーとグレーン(穀物)ウイスキーをブレンドして作られるブレンディッドウイスキー。ニッカでは、モルトの個性を引き出しながら、新たな香りと味わいを生み出すために、グレーンウイスキーの生産に、蒸溜効率は劣るものの穀物由来の香味成分が残る「カフェ式連続式蒸溜機」を使用。そうして作られた「カフェグレーン」が、モルト同士の個性を調和させ、柔らかく、まろやかな余韻を残すニッカならではの深い味わいを生み出しています。
![]() |
---|
ハイニッカ |
「ひとりでも多くの人においしいウイスキーを飲んでほしい」そんな竹鶴政孝の願いから誕生したハイニッカ。 ラベルに書かれてある「Hi」とは、発売当時の1964年に流行していたオーディオ用語の「HI-FI」から取られています。 高品質のものをカジュアルに提供する、そんな竹鶴の想いを斬新さと品格を感じるデザインで表現しています。 |
![]() |
やわらかなモルト香とカフェグレーンの香ばしく軽やかな香りが調和した、ほのかなビター感とすっきりしたキレの良い味わい。 甘さとコク、ほのかなピートが感じられ、水割りにしても伸びのある味わいが楽しめます。 |
生産者 | ニッカウヰスキー |
---|---|
生産地 | 日本 |
タイプ | ブレンデッドウイスキー |
内容量 | 720ml |
---|---|
度数 | 39.00度 |
原材料 | モルト、グレーン |