サントリー シングルモルトウイスキー 白州 NV 43度 箱なし 700ml 洋酒












八ヶ岳山麓の自然の恵みが生み出す、爽やかな味わい
サントリー白州は、山梨県の白州蒸溜所で作られるシングルモルトウイスキーです。
1973年に誕生し、世界でも珍しい高地の「森の蒸溜所」として知られており、蒸溜所は八ヶ岳山麓に位置し、個性と自然と共生しながら豊かなウイスキーを行っています。
爽やかでフルーティーな味わいが特徴の白州は、シングルモルトファンのみならず、日本全国で広く愛されています。


50年を超え、自然とともに歩む道
サントリー白州の歴史は、サントリーのウイスキー作りにおける挑戦の見通しとして始まりました。
1973年、サントリーは山崎蒸溜所とは異なるタイプの原酒を求めて白州蒸溜所を開設。
豊かな自然と清ら水源に恵まれた八ヶ岳山麓の環境で、特別なウイスキーを考えて作りました。
以来、サントリーはその天然資源を最大限に活用し、風味豊かなウイスキーを続けています。


高地の自然が生んだ、新鮮で奥深い味わい
サントリー白州の最大の特徴は、その爽やかでフルーティーな風味です。
高地に位置する白州蒸溜所の天然水を使用し、繊細なバランスの取れた味わいが特徴で、木桶槽で発酵されたモルト原酒は、自然の乳酸菌や酵母の力を借りて、軽やかでありながら味わい深い仕上がりになります。
白州蒸溜所では、酵母の検討から発酵、蒸溜で厳選した方法で行い、伝統的な技術と革新を融合させています。
このような自然環境と製造方法が、白州ウイスキーに独自の香りと味わいを与えています。


世界が認めた、卓越した品質
サントリー白州は、その品質の高さから数々の受賞歴を誇ります。
国際的なウイスキーコンテストや評価機関で高い評価を受けており、世界中のウイスキーファンから注目されています。
また、白州蒸溜所では、環境への配慮や自然保護活動にも積極的に注目しており、そのこだわりが「森の蒸溜所」としてその独自性を保っていることもウイスキーに対する情熱と品質に反映されています。





「理想のモルトからの1本」

HAKUSHU
白州
はくしゅう
軽快で爽やかな口当たり
白州蒸溜所が持つ多彩な原酒の中から、ブレンダーたちが理想のモルトを選び抜き、生まれたシングルモルト。
森の若葉のようにみずみずしく、ほのかにスモーキーフレーパーを備えたモルトと、複雑さと奥行きを加える様々な原酒が重なりあって生まれた新たな個性。
フレッシュな香り、爽やかで軽快なキレのよい味わい。
爽やかな新緑の香りと果実香に、甘く柔らかなスモーキーさが漂う。フルーティでコクがあり、キレの良い味わい。
明るい黄金色。
すだち、ミントの香り。
味わいは、軽快で爽やかな口あたりほの」かな酸味を感じるすっきりさ。
かすかなスモーキー、ほのかな甘み、すっきりとしたキレ。

商品仕様・スペック
生産者サントリー
生産地日本
タイプシングルモルト ウィスキー
内容量700ml
度数43.00度


ギフト箱+包装紙のご購入でラッピング対応可