美しく四季がめぐるこの国の豊かな大地に育まれた、様々な「和」の素材。
そこに、おもてなし、自然への敬意、季節への感謝など「和のこころ」を込めた、
プロフェッショナル向けのプレミアムシロップが誕生しました。
食材本来が持つ味わいを引き立て、付加価値の高いメニューに仕上げます。
カジュアルなカフェからレストラン、和モダンな料理店、
バーまで幅広いシーンでお役立ていただけます。
![]() |
---|
和糖にこだわり、和の素材本来の味わいを表現 阿波和三盆糖、沖縄産黒糖、北海道産てんさい糖など、和糖にこだわり、コクがありながら柔らかな甘みを実現。ゆずや生姜などのフレーバー素材は産地限定の国産素材を使用し、それぞれの素材が持つ味わいが生きています。合成着色料は使用していません。 SoulofJapanと商品開発 一般財団法人日本のこころSoulofJapandは、日本の食文化を通じて人々がつながり、国や世代を超えた新たな取り組みや支援を行う基盤創りを掲げて、2011年に設立されました。 日本の食文化の次世代への継承や海外への発信を通じて、日本と世界の食文化をより豊かにしていくことを目指しています。 その活動に賛同した日本を代表するシェフたちと、サントリーが共同開発した和のプレミアムシロップが「わつなぎ」です。 |
![]() |
---|
様々なメニューでアレンジしやすい“淡甘”設計 甘すぎず上品な味わいに仕上げた淡甘(あわあま)のシロップです。素材本来の味わいが生きているので、ドリンク、フード、デザートなど様々なメニューにアレンジしやすいのが魅力。 創り手の豊かなアイデアと、お店のオリジナリティを手軽に、魅力的にアピールすることができます。 日本カフェプランナー協会とメニュー開発 カフェ監修や、カフェプランナー、デザートクリエイターなどの育成をはじめ、さまざまな企業に対する研修会の開催やメニュー開発などを行う日本カフェプランナー協会。 同協会の会長であり、カフェ開業スクールのパイオニア「カフェズ・キッチン」の学園長でもある富田佐奈栄氏の監修のもと、プレミアムシロップ「わつなぎ」を使い、“簡単×見栄えする"ドリンク、フード、デザートのレシピを開発・提案します。 |
![]() |
---|
JAPAN PREMIUM SYRUP Tokushima-Yuzu わつなぎ 徳島産 ゆず ジャパンプレミアムシロップ |
「わつなぎ 徳島産 ゆず」は徳島産ゆず果汁を使用し、搾りたての果実のような爽やかな酸味と、華やかな香りが特長のシロップです。 ドリンクはもちろん、デザートソースやドレッシングにもご使用いただけます。 |
![]() |
ふっと香るだけで、やさしい和を感じさせるのが「わつなぎ 徳島産 ゆず」の魅力。 それだけに、幅広いメニューに生かすことができます。 ゆずを搾って果汁を使うのは手間がかかるし、少量だけ必要な時はムダになりがちですが、シロップならどんな季節にどんな量でも使えるのでとても重宝します。 |
生産者 | サントリー |
---|---|
生産地 | 日本 |
タイプ | シロップ |
原材料 | 徳島産ゆず果汁 |
内容量 | 500ml |
---|