ソーヴィオン家は、1935年にナント地方の中心でヴァレに程近いエオリー地区に、シャトー・デュ・クレレを取得しました。
シャトー・デュ・クレレは、セーヴル・エ・メーヌのブドウ栽培地域の中でも、最も長い歴史を持つシャトーのひとつで、高いアーチ式天井のセラーを持ち、そのブドウ畑を、大西洋からの海風が優しく吹き抜けています。
現在、ソーヴィオンのワインの約60%が世界80ヵ国に輸出されており、各地の著名なレストランで採用されています。
![]() |
---|
海風が吹く畑のテロワールで完璧に成熟するブドウ ソーヴィオンの95haに及ぶ自社畑は珪土の多い粘土質土壌で、ムロン・ド・ブルゴーニュ(ミュスカデ)、グロ・プラン、シャルドネが植えられています。 穏やかな海風が吹く畑のテロワールのおかげで、ブドウは晩熟となり、そのため長い生育期間に、ブドウは完璧な成熟に達することができます。 |
![]() |
---|
ワインへの情熱を注ぎ込む 醸造家ピエール・ジャン・ソーヴィオン イヴ・ソーヴィオンの息子、ピエール・ジャン・ソーヴィオンは、ブドウ畑の中心にある家で生まれ、子供の頃からワインとブドウ畑に囲まれて育ちました。 熱狂的なワイン好きである彼は、ボルドー大学の醸造科を卒業した後、カリフォルニア、オーストラリア及び、フランスの様々なワイン産地で醸造家として働きました。 2004年にソーヴィオンの家業に加わり、すべての製造部門を担当する彼のモットーは、「ワインへの情熱」です。 |
![]() |
---|
LES EGLANTINES TOURAINE SAUVIGNON ソーヴィオン レ ゼグランティンヌ トゥーレーヌ ソーヴィニヨン |
生産量の約60%を世界80ヵ国に輸出し、各地の著名なホテルやレストランで採用される優れたワインの造り手、ソーヴィオンが手掛ける白ワイン。 レ・ゼグランティンヌ・トゥーレーヌ・ソーヴィニヨンは、トゥーレーヌ地区の厳選された区画の畑で収穫したブドウで造られます。 海洋性気候と大陸性気候の境目に位置するエリアで、砂質を多く含んだ土壌が生む、アロマ豊かで軽快な早飲みタイプのワインです。 マストの滓をきれいに取り除いて14℃の超低温で発酵させ、定期的に撹拌しながら上質な澱と共に4ヶ月熟成しています。 |
![]() |
緑がかった淡いイエローの色調。 花の香りやトロピカルフルーツに柑橘類、植物を思わせるニュアンスが感じられるソーヴィニヨン独特の香りが広がります。 フレッシュ&フルーティで微かな植物っぽさを感じさせ、非常に丸みがありバランスに優れた飲み心地の良い仕上がりです。 喉が乾いた時におすすめしたい、ワイン単体でも最高に美味しく感じられる1本です。 |
生産者 | シャトー・デュ・クレレ・ソーヴィオン |
---|---|
生産地 | フランス/ロワール/トゥーレーヌ |
生産年 | 2023年 |
品 種 | ソーヴィニヨン・ブラン100% |
タイプ | 白 / ミディアムボディ |
内容量 | 750ml |
---|---|
土 壌 | 粘土質、石灰岩質、砂利質 |
醸 造 | 14℃の超低温で発酵させ、定期的に撹拌しながら4ヶ月間上質な澱と共に熟成 |
提供温度 | 8-10℃ |
合うお料理 | 魚介類や寿司 |