「大地を愛し畑仕事には手を抜かない」という信念を貫き、自然環境・人・次世代に配慮したサステナブルなワイン造りを行う南オーストラリアで注目を集めるワイナリーです。
友人であり、ワインへの志を共にするエド・ピーター氏とピーター・カイト氏によって2015年に創業され、2人の名前に共通する「ピーター」からピーツ・ピュアと名付けられました。
造られるワインは、オーストラリア国内のワインコンクール「リバーランド・ワイン・ショー2021」にて、ピノ・グリージョとシラーズがゴールドメダル、シャルドネとソーヴィニヨン・ブランを含む4銘柄がブロンズメダルを獲得するなど高い評価を得ています。
また、ワイン評価サイトのVivinoにおいても「フレッシュで軽く楽しく飲める、価格を考えるとこれは素晴らしい」など高評価を得ており、圧倒的なコストパフォーマンスの高さから世界中で愛されています。
![]() |
---|
テロワールの魅力を活かしたサステナブルなワイン造り ワイナリーは南オーストラリア州、ニュー・サウス・ウェールズ州、ビクトリア州の境界に位置するマレー・ダーリングにあり、古代の土壌、豊富な日照量、温暖で乾燥した気候が、この地域をオーストラリアで唯一無二の場所にしています。 畑においてはサステナブル農法を実践。肥料や害虫駆除剤、仕立て材はオーガニックなものやリサイクル材を使用し、土壌になるべく手を加えずに、生物多様性が適正な水準になるよう努めています。 また、CO2削減のために被覆作物、水のリサイクル、リユース、有効活用、再生可能エネルギーの利用も実施。 リサイクルガラスの含有量を20%から52%に増加させ、年間で約192tのガラスを節約し、ボトルの重量を25%以上削減する事で、温室効果ガスの排出量を削減するなど、サステナビリティの目標達成に貢献しています。 |
![]() |
---|
リラックスして愉しめる、フレッシュでピュアな味わい 土地とブドウ品種の持つ個性を反映した「シンプルで分かりやすくフレッシュでピュアな味わい」がワイナリーの特徴です。 このフレッシュさを保つため、収穫は最も気温が低くなる夜、または早朝に実施し、酸化を最小限に抑えています。 発酵はステンレスタンクを使用し、複数の畑からのブドウをブレンドすることで複雑味を持たせています。 「平日のディナーやピクニック、あるいは自宅でのリラックスタイムなどに、友人や家族と共有するためデザインされたワイン」と生産者は語っており、魚介からお肉料理まで非常に幅広い料理に寄り添う味わいが魅力です。 |
![]() |
---|
CHARDONNAY ピーツ ピュア シャルドネ |
ピーツ・ピュア・シャルドネは、圧倒的なコストパフォーマンスを誇る注目の生産者、ピーツ・ピュアが手掛ける熟した果実のアロマが広がる爽やかな口当たりの白ワイン。 ブドウ樹の樹齢は15〜20年。シャルドネを主体に、コロンバール、ピノ・グリージョの3品種のブドウを使用して造られます。 収穫したブドウは温度管理されたステンレスタンクで発酵し、清澄には動物由来の成分は使用していません。 ふくよかな果実味としっかりとしたミネラル感が際立ったワインに仕上がっています。 |
![]() |
透明感のある淡い麦わら色。 白桃やレモン、メロンのアロマに蜂蜜やカリンを思わせるニュアンス。 程よい酸味としっかりとしたミネラル感が重なるフルーティーなスタイルで、丸みのある骨格とグレープフルーツのような風味が余韻まで長く続きます。 |
生産者 | ピーツ・ピュア |
---|---|
生産地 | オーストラリア/ニュー・サウス・ウェールズ |
生産年 | 2024年 |
品 種 | シャルドネ主体、コロンバール、ピノ・グリージョ |
テイスト | 辛口 |
タイプ | 白 / ミディアムボディ |
内容量 | 750ml |
---|---|
土 壌 | 石灰質土壌 |
醸 造 | 温度管理されたステンレスタンクで発酵 |
提供温度 | 8-10℃ |