ラ・プレンディーナは、ガンベロ・ロッソ3ビッキエーリの名門カヴァルキーナを運営するルチアーノ・ピオーナ氏がロンバルディア州で手掛けるワイナリーです。
父親のジュリエット氏と息子であるルチアーノ氏がこの地に美しいブドウ園を発見し1958年に畑を購入した事によりワイナリーの歴史が始まります。
![]() |
---|
畑はカヴァルキーナと互いに近く、15kmほどの距離しか離れていない為、どちらの土壌もガルダ湖によって形成され気象条件もよく似ています。 最適な風通しに昼夜の温度差、丘の斜面は豊富な日照量に恵まれ、ブドウ栽培の理想的環境が整っています。 また、土着品種を栽培するカヴァルキーナに対して、ラ・プレンディーナでは国際品種であるメルロやカベルネ・ソーヴィニヨンを栽培しており、国際品種によるワイン造りが行われています。 ラ・プレンディーナが造り出すワインは高い品質を誇り、著名なワイン評論家であるヒュー・ジョンソン氏が「ポケット・ワイン・ブック2019」でガルダの優良生産者として紹介する等、多くの人々に愛されています。 |
![]() |
---|
Paroni Garda Riesling ラ プレンディーナ パローニ ガルダ リースリング |
パローニ・ガルダ・リースリングは、青リンゴや花のアロマが香るリースリングの特徴が良く表現された白ワインです。 収穫は9月初旬に行われ、ブドウが温かくならないよう気温が低い早朝に、成熟したブドウだけを選別して使用されます。 破砕して10℃で6時間のスキンコンタクト後、プレスして一晩置き澱下げ。発酵は17℃に温度管理し約12日間、残糖が8〜9g/Lになったら移し替えて冷やし、ひと冬澱と共に寝かせた後、4月にボトリングされます。 |
![]() |
青リンゴなど白い果実のアロマにミネラルの要素が調和する、リースリング種の個性を見事に表現した、素晴らしい骨格が感じられる味わいです。 |
生産者 | ラ・プレンディーナ |
---|---|
生産地 | イタリア/ロンバルディア |
生産年 | 2022年 |
品 種 | リースリング |
テイスト | 辛口 |
タイプ | 白 / ミディアムボディ |
内容量 | 750ml |
---|---|
土 壌 | 粘土石灰岩土壌 |
醸 造 | 17℃で12日間発酵後に移し替え、 ひと冬澱と共に寝かせ4月にボトリング |
提供温度 | 8-10℃ |