ニッカウヰスキーは1934年、北海道余市町で大日本果汁株式会社として発足。
創業者である「竹鶴政孝」は日本の本格ウイスキーづくりを始めましたが、ウイスキーはじっくりと熟成するため、製造開始から販売までに時間がかかります。そこで、その間に作られたのが、地元のりんごを使用したワインやシードル、ジュースなどだったのです。
余市特産のりんごの果汁を売りながら、ウイスキーとりんごを原料とするブランデーの蒸留を始めました。
![]() |
---|
第2次大戦中、生産は一時中断しましたが、戦後に訪れた洋酒ブームのなかでりんごを原料とするブランデーの生産を再開。 1964年には、“カルヴァドス・タイプ”と銘打ったニッカ・ブランデー「ファイブスター」を発売しています。 現在、ニッカは、フランスのコニャック地方に、ドンピエール蒸留所を所有しています。 |
![]() |
---|
アップルワイン |
昭和13年から愛され続けている伝統ある商品です。 北海道余市で生まれたアップルワインの製造は、その後、青森県の弘前工場に引き継がれました。 以降、アップルワインをはじめ、シードルやアップルブランデーなど、りんごを使った商品をつくり続け、2010年10月1日には、50周年を迎えました。 |
![]() |
国産リンゴのワインにリンゴブランデーを加えたうえ、ブランデー樽にてゆっくりと熟成させています。 まろやかで深い余韻のある味わいが特徴です。 |
生産者 | ニッカウヰスキー |
---|---|
生産地 | 日本 |
タイプ | 甘味果実酒/極甘口 |
内容量 | 720ml |
---|---|
度数 | 22.00度 |