赤ワイン 国産 タケダ ワイナリー サン スフル マスカットベリーA 2020 750ml 日本ワイン

よりどり6本以上送料無料 @ビール・洋酒 @ワイン @赤ワイン @日本 @赤 @ミディアムボディ @辛口 @マスカットベーリーA













山形の自然の恵みと職人の情熱が生み出すワイン
タケダワイナリーは、山形県上山市の豊かな自然の中で、100年以上の歴史を持つワイナリーです。
恵まれた気候と独自に改良された土壌のもと、品質にこだわったワイン造りを続けており、すべての工程において丁寧な手作業を大切にし、土地の個性を最大限に引き出したワインを生産。
特に、酸化防止剤の使用を抑えた「サン・スフル」シリーズや、自社畑で育てたブドウのみを使った「ドメイヌ・タケダ」シリーズは、自然の力が凝縮された逸品として高い評価を得ています。
タケダワイナリーのワインは、芳醇な香りと奥深い味わいが特徴で、国内外のワイン愛好家から愛されています。


明治初期から受け継がれるワイン造りの伝統
タケダワイナリーの歴史は、明治初期に初代・武田猪之助がブドウ栽培を始めたことにさかのぼります。
1920年にはワイン醸造を開始し、「金星ブドー酒」として販売。その後、1934年に三代目・武田重三郎が農園を拡大し、本格的なワイン造りの基盤を築きました。
1962年には四代目・武田重信がヨーロッパでの視察を経て醸造技術を向上させ、1992年には有限会社タケダワイナリーを設立。
2005年には五代目・岸平典子がその伝統を受け継ぎ、世界的にも評価される高品質なワインを生み出し続けています。


山形の自然が育む極上のブドウと熟練の技
タケダワイナリーが位置する山形県上山市は、昼夜の寒暖差が激しく、降水量が少ない理想的なブドウ栽培地です。
この恵まれた環境のもと、タケダワイナリーでは火山灰を含む粘土質土壌を長年にわたり改良し、ミネラル豊富な土壌を作り上げました。
さらに、ヨーロッパ品種の“垣根仕立”栽培を日本国内でいち早く導入し、ブドウの品質向上に努めています。
平均樹齢20年を超えるカベルネ・ソーヴィニヨンやメルロー、60年以上の樹齢を誇るマスカット・ベリーAやブラック・クイーンなど、品種ごとの特性を生かしたワイン造りが行われています。
収穫から醸造、熟成まで一貫した管理のもと、手間を惜しまずに造られるワインは、豊かな風味と奥行きのある味わいを実現しています。


自然との調和を大切にしたワイン造り
タケダワイナリーのワイン造りの根底には、「良いワインは良いブドウから」という信念があります。
そのため、農薬や化学肥料の使用を最小限に抑え、自然農法を取り入れながら、ブドウ本来の力を引き出す栽培を行っています。
また、酸化防止剤を極力使用しないナチュラルワイン「サン・スフル」シリーズの開発など、自然派ワインにも注力。
発酵や熟成においても、土地の特性を生かした伝統的な製法を大切にし、テロワールを感じられるワイン造りを追求しています。
こうしたこだわりが、多くのワイン愛好家から支持される理由となっています。





酸化防止剤をつかわず
無濾過で仕上げたワイン

TAKEDA WINERY
Sans Soufre Rouge

タケダ ワイナリー
サン スフル 赤 マスカット ベリーA
葡萄本来の味わいが楽しめる赤

サン・スフル(SansSoufre)とはフランス語で「酸化防止剤(亜硫酸)を使っていない」という意味です。
タケダワイナリーが長年に渡り、栽培を依頼している天童市の葡萄栽培家・花輪和雄氏らの栽培グループによる葡萄を用いて造られています
高品質なマスカット・ベリーA種とタケダワイナリーの高い醸造技術により亜硫酸無添加で造られたワインです。
無濾過・生詰めされていますので、凝縮感のあるマスカット・ベリーAの果実味や、葡萄の力強さがストレートに感じられます。
生詰めの瓶内発酵によるわずかな発砲感がありフレッシュさと相まって、バランスのとれたワインに仕上がっていて、西洋料理はもとより、家庭料理、特に和食などにも、とても自然にとけこみます。

商品仕様・スペック
生産者タケダワイナリー
生産地山形県天童市
生産年2020年
品 種山形県産マスカット・ベリーA
テイスト辛口
タイプ
内容量750ml




ギフト箱+包装紙のご購入でラッピング対応可