白ワイン フランス E.ギガル コート デュ ローヌ ブラン 2020 750ml

ビール・洋酒 @ワイン @白ワイン @フランス @ローヌ @ヴィオニエ @フルボディ @辛口













ギガルの創業は戦後間もない1946年のこと。その後、わずか半世紀にしてコート・ロティ、コンドリュー、エルミタージュなど北部ローヌを代表する多数のアペラシオンを所有し、名実共にローヌ・ワインを代表する生産者として大きく成長しました。
今日、メゾンでのワイン造りの全権を担っているのは、3代目のフィリップ。ローヌ全体におよそ60haもの自社畑を所有し、年間生産量600万本という巨大メゾンの発展を牽引しています。


初代エティエンヌ・ギガルは1924年、14歳の時に老舗メゾン、ヴィダル・フルーリィ社に入りワイン造りを修業しました。1946年に独立し、コート・ロティのアペラシオンの発祥地、アンピュイという小さな村でギガルの歴史が始まりました。
1966年、エティエンヌの後を継いだ2代目のマルセルが傑出したテロワールを持つコート・ロティ「ラ・ムーリンヌ」を初めて自社畑として購入。続いて1978年に「ラ・ランドンヌ」、1985年に「ラ・テュルク」をリリース。
これらコート・ロティの畑は、「ギガルの3つ子の兄弟」と称され、ワイン・アドヴォケイト誌にて100点を連発。ギガルの名声を確固たるものへと押し上げました。


80年代初頭、2代目のマルセルは、父エティエンヌがかつて奉公していたヴィダル・フルーリィを傘下に収め、当時ヴィダル・フルーリィが所有していたラ・テュルクの畑も手に入れることになりました。
1995年にはコート・ロティの歴史的なドメーヌである「シャトー・ダンピュイ」を入手。
2001年にジャン・ルイ・グリッパとドメーヌ・ド・ヴァルーイの両ドメーヌを吸収し、サン・ジョゼフの「ヴィーニュ・ド・ロスピス」や「リュー・ディ・サン・ジョゼフ」、エルミタージュの「エクス・ヴォト」など新しいアイテムを生み出しました。
さらに2006年には、ドメーヌ・ド・ボンスリーヌに資本参加。こちらは独立したブランドとして醸造、販売されています。


ブドウ栽培については、元々、優れた区画のみを購入しているため、テロワールのポテンシャルが十分高いことに加え、リュット・レゾネ(減農薬法)を実践し、収量を厳しく制限しています。
醸造については、コート・ロティは実に40ヶ月もの長期に渡って新樽で熟成させるため、オーク樽の良し悪しが非常に重要となります。その品質を確実なものとするため、ギガルでは2003年以来、シャトー・ダンピュイに樽工房を設え、職人の手によって、年間に必要となるおよそ800ものオーク樽を自製しています。
ブドウ栽培から熟成まで、徹底した品質管理のもと造られるギガルのワインは、アペラシオンの魅力を素直に、丁寧に表現されています。そのクオリティの高さは、自社畑とネゴシアンもの問わず一貫しており、ヴィンテージに左右されない安定した仕上がりが重宝され、多くのレストランでオンリストされています。





ヴィオニエらしい特徴的なアロマ
フルーティでボリューム感のある味わい
優れた味わいに唸らされる1本

E.GUIGAL
COTES DU RHONE BLANC

E.ギガル
コート デュ ローヌ ブラン
ギガルが手掛けるネゴシアンもののキュヴェ。お手頃で、優れた味わいに唸らされるギガルのコート・デュ・ローヌ・ブランです。
和食から洋食まで幅が広く合わせることができ、日常の食卓を華やかに演出してくれる1本。
透明感のある美しいイエロー。白い花やアプリコット、白桃、アカシアなど、ヴィオニエの特徴がはっきりと出たアロマ。
フルーティでボリューム感のある味わい、エレガントで力強く、バランスのとれたワインです。

商品仕様・スペック
生産者E.ギガル
生産地フランス/ローヌ地方
生産年2020年
品 種ヴィオニエ60%、ルーサンヌ15%、マルサンヌ10%、クレレット8%、ブールブーラン5%、グルナッシュ・ブラン2%
テイスト辛口
タイプ白 / フルボディ
内容量750ml
土 壌堆積物、石灰花崗岩
醸 造ステンレスタンクで温度調節をしながら低温発酵、熟成
提供温度10℃
合うお料理前菜、魚料理、アジア料理


ギフト箱+包装紙のご購入でラッピング対応可