水野式 コードの取扱説明本(音楽書)1 . PART 1 コードとコードプログレッション/2 . 〔1〕捉え方の前提/3 . 〔2〕コードの説明/4 . 1. コードで使用する用語ルール/5 . 2. コードの見方/6 . 3. 3和音コードの種類/7 . 4. 4和音コードの種類/8 . 5. テンション・ノートの使い方/9 . 6. 分数コードの使い方/10 . PART 2 コードの取説/11 . 〔1〕テンション・ノートの取説/12 . 1. ノン・コード・トーン(非和声音)とテンション・ノート/13 . 2. コードとテンション・ノート/14 . 3. トーナリティとテンション・ノート/15 . 〔2〕コードとルートの取説/16 . 1. 基本形と転回形のルート/17 . 2. 4和音転回形のルート変更によるコード変化/18 . PART 3 コード・プログレッションの取説/19 . 〔1〕コード・プログレッションの仕組み/20 . 1. コード・プログレッションとルート・モー
【ご注文前に必ずご確認お願いいたします。】 ●【店頭在庫アウトレット商品】です。実店舗にて「長期販売中」の商品もございます。新品ですがまれに色あせや、折れ等が見受けられる場合もございます。 ●各モール、店舗にて併売しているため欠品の場合もございます。 ご注文時点での商品確保をお約束するものではございませんので予めご了承ください。 ●在庫店が違うため一つのカートで複数の商品を購入いただいた場合、発送が別々になってしまう場合がございます。 ●本(書籍)の版を指定してのご注文は承れません。
|
本体価格 ¥2,000
ジャンル 書籍・辞典>書籍・辞典>一般書籍(音楽史・伝記・評論・写真集他)
初版日 2023/03/30
再版日 JANコード 9784401652747
ISBNコード 9784401652747
サイズ A5
ページ数 160
著者 水野正敏
説明 コードを本当に理解したい・自由に使いこなしたい全楽器プレイヤー必読!
ジャズ界の大物ミュージシャンで理論書の先駆者・水野正敏氏による音楽理論ガイド“取扱
説明本"シリーズ第2弾。音楽に彩りを加える「コード」の知識と活用法を徹底解説した一冊です。基本ルールからコード・プログレッション、多くの人が苦手意識を持つ代理コード、分数コードまでを丁寧に
説明。演奏にも作編曲にも幅広く役立つ、保存版の一冊です。
【収録内容】―――――1 . PART 1 コードとコードプログレッション
2 . 〔1〕捉え方の前提
3 . 〔2〕コードの説明
4 . 1. コードで使用する用語ルール
5 . 2. コードの見方
6 . 3. 3和音コードの種類
7 . 4. 4和音コードの種類
8 . 5. テンション・ノートの使い方
9 . 6. 分数コードの使い方
10 . PART 2 コードの取説
11 . 〔1〕テンション・ノートの取説
12 . 1. ノン・コード・トーン(非和声音)とテンション・ノート
13 . 2. コードとテンション・ノート
14 . 3. トーナリティとテンション・ノート
15 . 〔2〕コードとルートの取説
16 . 1. 基本形と転回形のルート
17 . 2. 4和音転回形のルート変更によるコード変化
18 . PART 3 コード・プログレッションの取説
19 . 〔1〕コード・プログレッションの仕組み
20 . 1. コード・プログレッションとルート・モーションの関係
21 . 2. コード・プログレッションの種類
22 . 〔2〕順次進行と4度進行の取説
23 . 1. ダイアトニック・コードへのドミナント・モーション
24 . 2. 裏ドミナント・コードの使い方
25 . 〔3〕4度進行と5度進行と半音進行の関係
26 . 1. ドミナント・コードとトライトーン
27 . 2. ドミナント・コードとdim
28 . 〔4〕代理コードの取説
29 . 1. トニック・コードの取説
30 . 2.「IIm7-V7」と「IIm7-5→V7-9」の代理コード
31 . 〔5〕分数コードの取説
32 . 1. 上声部と下声部の取説
33 . 2. ペダル・ポイントの使い方
34 . 3. スラッシュ・コードの種類
35 . 〔6〕各コード・プログレッションでの代理コードの実例
36 . 1. Bye Bye Black Birdでの代理コード
37 . 2. The Girl From Ipanemaの代理コード
38 . 3. On Green Dolphin Streetの代理コード
39 . 4. マイナー・ブルースの代理コード
40 . 5. メジャー・ブルースの代理コード