足が遅い、動きがぎこちない
そんなお悩みを解消!
「動きの質」を改善するラダートレーニング
こんな方におすすめ
●走り出しの一歩目が遅い
●バタバタとした走りでスピードに乗れない
●プレー中の動作がぎこちない
●姿勢やバランスが悪く、ふらついたり転んだりする
●力んでしまい、思い通りに動けない
練習してもなかなか上達しないのは「動きの質」が問題かもしれません。
どんなスポーツでも土台となるのは、基本的な「正しい姿勢」や「正しい身体の動かし方」。
その土台がしっかりしていないと、いくらテクニック練習をしても、あまり身につかないのです。
タニラダーを使って「動きの質」を改善し、上達の“伸びしろ”を広げましょう!
|
ラダーを使う目的は脳の指令を筋肉に伝える速度を上げることです。 自由に動くのではなく、動きを規制した状態で、素早く複雑なステップを行うことで神経系の発達を促進します。
様々なカテゴリー、年齢、国籍の選手を指導した経験をもとに、谷コーチが、走り方の基本姿勢や動きの原理原則を身に着けるトレーニングを考案しました。
付属のDVDでは、26種類のトレーニングメニューを収録。 RUN・TWIST・BALANCE・JUMPの4種類に分離し、谷コーチの実験映像とスローモーションを使い分かりやすく解説しています。
|
DVDに収録されたトレーニング
LESSON 1 | タニラダーでスピードアップする理由! |
LESSON 2 | スピードアップの要素1.足の運び |
LESSON 3 | スピードアップの要素2.力を得る動き |
LESSON 4 | トレーニングの心得と用語解説 |
LESSON 5 | 全ステップで共通のチェックポイント |
LESSON 6 | ステップ・ガイド(実演と解説) ・Run 系ステップ(9種類) ・Twist 系ステップ(7種類) ・Jump 系ステップ(10種類)
|
LESSON 7 | Q&A(大人・指導者向け情報) |
特典映像 | 26ステップの連続再生 |
足をひねり込みながら着地することにより、ひざの曲がりを防ぐことを、「ひざをロックする」と言います。
このテクニックは、着地の際にひざが曲がると、ためができ、力が逃げることを防いでくれます。
「ひざをロックする」をマスターすれば、横や斜め、後ろなどの方向に対しても最大限のスピードでターンすることができます。
一瞬の差で勝負がついてしまうスポーツにおいて非常に重要なテクニックです。
|
◎4マスのラダーだから疲れず、最後までスピードが落ちない。
◎一番速いスピードを身体に適応させることができる!
タニラダーは実戦に近い状況で一番速いスピードを身体に適応させることができます。
従来のラダートレーニングや走りのトレーニングのように、長い距離で行なった場合、途中で疲れてスピードが落ちてしまいます。
スピードが落ちた状態でトレーニングを行うことは逆効果です。
|
Jリーグで20年の指導実績をもつ
谷真一郎コーチが監修
谷真一郎
筑波大学在学中に日本代表に招集され、柏レイソルで1995年までプレー。引退後は筑波大学大学院にてコーチ学を専攻し、その後、20年に渡りJリーグのクラブでフィジカルコーチを務める。500試合以上の指導経験を持ち、2012年にはJ2で24戦無敗のJリーグ記録に貢献。現在はヴァンフォーレ甲府で「フィットネス・ダイレクター」として活動の幅を広げている。
多くのプロチームや代表チームが採用!
その効果の高さを実証しています
採用チーム(2017年)
【トップチーム】
ヴァンフォーレ甲府、横浜F・マリノス、FC東京、清水エスパルス、大宮アルディージャ、川崎フロンターレ、ベガルタ仙台、コンサドーレ札幌、松本山雅FC、ロアッソ熊本、ツエーゲン金沢、ザスパクサツ群馬
【アカデミー】
ヴァンフォーレ甲府、横浜F・マリノス、川崎フロンターレ、柏レイソル、ガンバ大阪
【レディース】
ジェフユナイテッド市原・千葉レディース、アルビレックス新潟レディース
【その他スポーツ】
読売ジャイアンツ
採用実績があるチーム
ロンドン五輪男子日本代表チーム、ロンドン五輪男子韓国代表チーム、ブラジルW杯韓国代表チーム、永里優季(1.FFCフランクフルト)、TOSENクリーンファイターズ(ラグビー)
★ラダーの保管について★夏場は、高温になるとラダーのパイプが変形する可能性があります。炎天下での長時間の放置・管理は避け、なるべく直射日光のあたらない、室内での保管をお勧めいたします。