Mayaリギング 改訂版 正しいキャラクターリグの作り方

Mayaリギング 改訂版 正しいキャラクターリグの作り方著者:Tina O’Hailey (ティナ・オヘイリー)定価:本体6,000円 + 税発行・発売:株式会社 ボーンデジタルISBN:978-4-86246-441-5総ページ数:280 ページサイズ:B5判、4色発売日:2019年03月中旬正しいリグの作り方を知らないでキャラクター作れるの?CGキャラクターリグの教科書『Maya リギング』がバージョンアップ!ボタンを押すだけのよくある手順書とは違い『Maya リギング』では、リギングを分解、基本コンセプトを解説します。本書を読めば、プロジェクトでより直感的にリグを操作できるようになるでしょう。ベテランのアニメーション教授でもある Tina O’Hailey によるステップ・バイ・ステップのチュートリアルで、数時間のうちにリギングが上達することでしょう。
学習内容は、さまざまなアニメーションコントロール、接続方法、インタラクティブ スキニング、ブレンド、シェイプ、エッジループ、ジョイントの配置など多岐にわたります。二足歩行のコンセプトでは、人型と鳥のキャラクターを比較して、その特性を確認。そして、翼に発生する問題の解決方法を学びます。基本の二足歩行キャラクターを終えたら、より高度なレベルに進みます。隠れたコントロールシステムで作成する伸縮性は、あなた自身のリグにも応用できることでしょう。

主な内容
・各章のチュートリアル、編集可能なリグでスキルを磨いてください。
(全20章のチュートリアルデータ、リグをダウンロード可能!)
・Tinaの「リグの10のルール」を読み、キャラクターリグを
成功に導く基礎知識を身につけましょう。
・ウェブサイトから、チュートリアルで使用する編集可能なリグを
ダウンロードできます。また、基礎テクニックビデオ(※英語)で
新たな知識の幅を広げることもできます。

※本書は「Rig it Right ! Second Edition」の日本語版です。レイアウトなど、さらにわかりやすくなるよう調整しています。
対応バージョン
Autodesk Maya 2017 以降

対象読者
Maya 中級者 (リグ初級者)〜

改訂版 の主な変更点
『Mayaリギング』(2013年刊)の改訂版です。新たに「Chapter 20 クイックリグ」が追加されました。また、Chapter 1〜19 も、Maya の新UIに対応。さらに 読みやすくなるように、画像やレイアウト、文章も変更されています。

目次
Part I 基本コンセプト
Chapter 1 プロップ、ピボットポイント、階層
Chapter 2 デフォーマ
Chapter 3 ユーザコントローラ
Chapter 4 ユーティリティノードとカスタムアトリビュート
Chapter 5 ジョイント
Chapter 6 ブレンドシェイプとドリブンキーの設定
Part II 二足歩行
Chapter 7 スケルトン
Chapter 8 スキニング
Chapter 9 上半身、下半身、ルート
Chapter10 足とひざ
Chapter11 背骨と首
Chapter12 腕、肘、鎖骨
Chapter13 手
Chapter14 目、まばたき、表情
Chapter15 マスターコントローラとスケール機能の追加
Part III 高度なトピック
Chapter16 ジンバルロック
Chapter17 高度なコントローラ
Chapter18 伸縮性
Chapter19 ブロークンリグ
Chapter20 クイックリグ

著者
Tina O’Hailey(ティナ・オヘイリー)は、SCADのSchool of Digital Mediaで学部長で務めています。以前は、アニメーション教授として勤務していました。また、Tinaはこれまでに、ウォルト・ディズニー・フィーチャー・アニメーション、ドリームワークス・アニメーション、エレクトロニック・アーツなどでインダストリートレーナーして働き、キャリアを積んできました。

推薦の言葉
本書はすべてのアニメーターやリガーがブックコレクションに加え、読むべき1冊です。リグの基礎を強化するためのトピックとテクニックを詳しく紹介、あなたのMaya作成リグを超高水準に押し上げる手助けとなるでしょう。お見逃しなく。どのページをめくっても楽しく学べます!
Stewart Jones(CG/VFXスーパーバイザー、書籍『Digital Creature Rigging』著者)

本書は、興味深く、説得力のある方法で執筆されています。まるで、著者が読者の隣に座り、クリエイティブなプロセスを個人レッスンしているように感じられることでしょう。Tinaには、長編アニメーション制作や学術分野で活躍するデジタルアーティストを数多くトレーニングしてきた経験があります。彼女の説明に従えば、複雑なテーマを楽しく、関心を持ちながら、ストレスを感じずに学習できることでしょう。キャラクターセットアップのプロセスや、非常に複雑で実行困難なトピックもわかりやすく解説されています。記述されているコンセプトを理解するために物理学や数学の学位を取得する必要はありません。また、本書では情報を得たアーティストに、使用可能なキャラクターアニメーション用のリグ、豊富なヒント、トリック、そして、制作時の落とし穴を回避する方法を提供しています。
Jayme Wilkinson(デジタルアーティスト、撮影監督、ASIFA、IFP、SMPTE、長編映画やビデオゲームの世界で20年以上の経験を持つベテランクリエイター)



PayPayクーポン

5のつく日