瀬戸赤津焼帯留め飾り 瀬戸七釉帯留シリーズ 瀬戸物 陶器 志野釉 日本製 通常の帯〆でも使用可能な幅広通し使用

赤津瀬戸焼の陶器の帯留めです。瀬戸の土で瀬戸の職人さんにより瀬戸の工房で作られた100%瀬戸の陶器帯留めです。
瀬戸七釉の一つ、「志野釉」を使用した表面に細かい起伏がある白っぽい色が特徴です。帯にあたる部分はキズが付かないようにつるつるにしてありますので安心です。
型を使用せずに手ひねりで製作されていますので一つ一つが微妙に異なり全く同じ物が存在しない世界に一つだけの帯留めになります。。
大きさは通常の帯留めより大き目の作りになっていますので小紋などのお洒落着はもちろん華やかな振袖や落ち着きのある訪問着まで御使用戴ける仕様になっています。ピンなどで工夫して戴ければブローチやオブジェとしても使っていただけます!
帯〆通し金具は3分紐だけじゃなく通常の平打ちの帯〆も使用できる幅広タイプになりますので様々なシーンで活躍してくれます。
房付きの帯〆でも簡単に通せる解説がありますので同封のビニールで簡単に通していただけます。

※送料無料訂正は御注文頂いた後に「御注文承諾時点」で行いますので当店からの「御注文承諾メール」にて御確認下さいませ(ヤフーさんからの「御注文確認メール」ではありません)。
商品情報
商品番号kyobt-25
色柄白色(志野釉)
素材瀬戸の土100%
寸法幅 約4cm
横 約2cm
厚み 約1cm          
通し金具サイズ幅 約1.5cmくらい
注意点※コチラは瀬戸の職人さんがひとつひとつ手作業にて製作していく商品になりますので色目や形などすべて微妙に異なる物になりますので御了承下さい。
※かなり硬めに焼成してありますが強い衝撃などにより割れたり欠けたりする事も御座いますので取り扱いには御注意下さい。
※お使いのモニターなどの環境により色合いが変化することが御座いますので御了承下さいませ。


瀬戸七釉の一つ「志野釉薬」を使用した独特の白っぽい色が特徴の陶器の帯留めです!!


釉薬により表面は細かい起伏がありますが帯にあたる部分はつるつるにしてありますので安心して使用できます!!


小紋などのお洒落着にはもちろん振袖や訪問着などのアクセントにぴったりのタイプです!!


3分紐にはもちろん御使用して頂けます!!
※使用してある3分紐幅は約1cmくらいになります


通常の平帯〆でも御使用して頂ける仕様になっています!!
※使用してある平帯〆幅は約1.5cmくらいになります


収納箱もお付けしますので贈り物にも最適です!!
※店頭でも販売しておりますので箱に少しの傷や汚れがある場合が御座いますので御了承下さいませ。