そばの実 むきそば 国内産 500g

「むきそば」はそばの実をむいた物です。県外ではそば米とも呼ばれております。むきそばを茹でたものにダシ汁をかけて食べる方法が最もポピュラーな食べ方です。お米をとぐようにむきそばを軽く洗い流した後、加工を行って下さい。

出来るだけ速やかに準備するよう努めておりますが入荷都合により、配達日指定を利用の際は注文受付日より7日目以降の日付をご記入下さい。

名 称   むき蕎麦
産 地   国内産
原材料名 玄そば
内容量   500g
賞味期限 別途商品ラベルに記載
保存方法 冷暗所に保管してください。
       直射日光、高温多湿、
       乾燥を避けてください。
販売者   有限会社土門商店
むきそばのおいしい召し上がり方
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 height=
1.軽くお米をとぐように洗い流したむきそば1に対して6の水を入れ中火に約20分かける。(1人分のむきそばは約30g)
2.煮だったら火を止めて5分位蒸らす。
3.ボールに移し、冷水で流す。
4.5〜6回繰り返して茹でかすがなくなったら、ザルで水を切る。
出来上がり※ 器に移したむきそばにかけ汁をたっぷりかけいただきます。(薄味のかけ汁をたっぷりとかけて、すするようにしていただくのがむきそばの食べ方です)かけ汁で煮込んだ鶏のひき肉や椎茸をのせ、生ねぎ・焼のり等の薬味を添えれば一層おいしくいただけます。
【基本のかけ汁のつくり方】
 材料
だし昆布
干し椎茸
かつおぶし
水・みりん・醤油(8:1:1)
だし昆布・干し椎茸・かつおぶしを水に入れ、煮立つ直前に昆布を引き上げ弱火で4〜5分煮てこします。みりん・しょうゆを加えて煮立てたら火を止め、冷所で1時間〜1晩ねかせます。
仕込完了

むきそば雑炊
むきそば雑炊
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
むきそばはよく洗って2〜3時間たっぷりの水に浸した後、水切をして土鍋でだし汁をいれてゆっくり火をかければ雑炊もたのしめます。むきそば100%もおすすめですが、好みで白米とむきそばのブレンドで雑炊もおすすめです。味付けはだし汁だけでも美味しいですが、基本のかけ汁を少し加えたり、味噌仕立てにしてもよりおいしくお召し上がりいただけます。お好みで溶き卵や薬味をのせてお楽しみください。