干しずいきは庄内地方では「干しからとり」や「いもがら」などとも呼ばれており、地元で収穫のずいきの茎を自然乾燥させた寒い冬の保存食です。少量でも膨らみますので、入れすぎないように加減しながらシャキシャキの歯触りあるみそ汁やふんわり仕上がった煮物の具などにご活用ください。お届け後、冷蔵庫にいれていただければ、風味をそこなわずに保存いただけます。加工時期は一年に一度のためシーズン中にご用意できる数に限りがあります。ご予約期間中であっても完売となりしだい販売終了となります。
名 称 干しずいき
産 地 国内産(山形県)
原材料名 ずいき茎
内容量 100g
賞味期限 別途商品ラベルに記載
保存方法 冷暗所に保管してください
干しずいきの調理ポイント ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【みそ汁の具】
干しずいきはサッと水洗いし、細かく刻みます。みそ汁を予め作り、火をとめる間際に干しずいきをパッとはなし、一煮立ちしたらすぐに火をとめる。火にかけすぎると干しずいきのシャキシャキ感がなくなるので注意してください。
出来上がり 【煮物の材料】
干しずいきはサッと水洗いしてボールにとり、たっぷりの沸騰したお湯に注いで戻します。お好みの肉や野菜をいれ最後に戻した干しずいきを加えます。和風味の煮付けには干しずいきがよくあいます。一度熱湯でもどすことによりふんわり仕上がったほしずいきの食感を楽しめます。
出来上がり 干しずいき味噌汁
干しずいきと里芋煮
納豆汁
雑煮餅
干しずいきおひたし(約2人分)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
材料
■干しずいき15g
■かつおぶし少々
■醤油少々
1.干しずいきはたっぷりの水に半日浸す
2.干しずいきの水分をしぼり、お湯で2〜3分茹でる
3.茹であがったら水にさらし、水気を絞る
4.好みの大きさに切って、お好みでかつおぶしや醤油をかける
出来上がり