
BSK 素焼は赤土から生地を作り、通常酸化焼成した商品です。

BSK 素焼は【赤土】を使用。赤焼も素焼も同じ生地です。
鉢の色の違いは焼成温度です。
温度が低い⇒桃色(素焼)通常酸化焼成
温度が高い⇒赤色(赤焼)高温酸化焼成
■ 店長のどっちゃんからお客様に ■■BSK 素焼は愛知県西三河(三州瓦の産地)で作っています。
【安くて植物にイイ】というのが三河焼の特徴です。。
■素焼と呼んでいますが、ベージュ(クリーム色)にちかい桃色です。
■素焼のやさしい肌色が
【やさしく植物を包み込みます】。
■バスケット柄が
【おしゃれでカッコいい】植木鉢です。
■寒い地方でお使いのお客様には、焼成温度が低いという特性上、
赤焼に比べ植木鉢が凍りつき、割れやすいので注意が必要です。穴有です。
商品について■成型は機械がしますが、全ての作業が機械でこなせるのではなく、
成型機より乾燥台に移す(生地が軟らかい状態、まだ粘土状態)時など、
どうしても
【人の手での作業が必要】になります。
その際、細かい傷(ご使用に問題の無い程度)手の跡等、
また、主要成分以外の土が混ざって出来る模様などが有ることがあります。
予めご了承のほどお願い申し上げます。磁器(石器)ではなく
【陶器(土器)】です。
■陶器製の植木鉢をご使用頂くと、時間の経過とともに、
希に表面に
【粉が噴いた(着いた)】状態になることがあります。
原因の一つには、鉢の中に入れた培養土や肥料の成分がにじみ出た可能性があります。
陶器鉢には、目に見えない小さな穴が有ります。
【通排水】【通風】 ご使用には問題ありませんし、むしろ植木鉢は
【問題なく機能している状態】です。
■
【再注文をご検討中のお客様へ】 前回、お買い上げ頂いた商品の色と同じ色で揃えたいお客様は
ご注文前にご希望の色(濃淡など)をお聞かせ下さい。
可能な限り近い色をお送りさせて頂きます。
■焼き物には
【一つ一つに個性がある】【同じ物は無い】という特徴が有ります。
焼成した時期、場所(窯の中の配置など)、土の配合など
様々な理由で一つ一つ色味が違います。色の濃淡に差が出ます。
同じ商品(種類)をお買い上げ頂いても色の違いがあることを
あらかじめご了承のほどお願い申し上げます。