湯呑み 湯飲み 南景製陶園 萬古焼 高台 椀 白 墨貫入 70cc w007 煎茶碗 湯呑み おしゃれ 日本製
【ショップレビュー投稿大募集!】
サイズ :W74xH55mm/70%=70cc
素材 :陶磁器
生産国 :made in Japan
■電子レンジ不可、直火不可
■使い始めは、まれにピシッと貫入の入る音がする場合がありますが、問題ございません。
■手仕事品のため、若干の個体差がございます。
■釉薬のかかり具合により、表面にピンホールや、凹凸がある場合がございます。
■ご購入前に商品説明文内に記載の注意喚起を必ずご確認の上でお買い求めください。
湯呑み 湯飲み 南景製陶園 萬古焼 高台 椀 白 墨貫入 70cc w007 煎茶碗 湯呑み おしゃれ 日本製
関連ワード 収納 テーブル スツール 時計 カトラリー おしゃれ 祝い 母の日 ギフト 父の日 ポイント利用
来客用にもおすすめ 三重県四日市で、万古焼の急須や茶器を作り続ける南景製陶園が提案する貫入を楽しむ煎茶碗。黒くすべの急須とセットで 湯呑み 貫入
創業時より、万古焼の急須や茶器を製作し続ける南景製陶園。
その急須づくりで培った技と想いから生まれた、新しい煎茶碗/湯呑みです。
湯呑み全体に「貫入」が入っており、独特の美しい模様を描いています。
「貫入」とは、素地と釉薬の収縮の違いによって釉薬の表面に入る細かな亀裂のことを指します。
この煎茶碗/湯呑みは、その貫入が入る釉薬を使用し、模様として見せるデザインとなっており、来客用にもおすすめです。
煎茶碗/湯呑み表面の貫入は一見同じように見えるヒビ模様ですが、よく見ると一つとして同じものはありません。
煎茶碗/湯呑みの種類は、「白貫入」「墨貫入」の2種。
「白」は、温かみのある白色に薄く氷が張ったような、繊細な印象。使い続けるうちに、お茶等の色素が貫入に入り色づいていきます。
「墨」は、貫入を墨で着色しており、美しい模様がはっきりと浮かび上がっています。
2種類を比べて楽しんだりペアでお使いいただくのもお勧めです。同じ南景製陶園の急須とセットでお使いいただいてもよく合います。
お茶だけでなく、お酒をいただくのにも良いですね。