よく吸って、すぐ乾く。色々使える大判サイズ
58x58と大きめサイズで、奈良県の特産品である「かや織」を2枚重ねて縫い合わせているため、吸水性に優れ、広げて干すとすぐに乾いて便利です。
*使っていくうちにはじめより一回りほど小さくなります。
使うほどふわふわに
水分を含むと強くなる、天然繊維の「綿」と「麻」。その素材を使うのは、長く使ってほしいという想いからです。洗いをかさねていくことで柔らかく優しい肌ざわりになります。使うほどにふわふわになり、くたくたになるまでご愛用いただけます。
長く使っていただくためのお手入れ
1. 糊落とし
買ったままのふきんは、糊がついています。ぬるま湯で水洗いし、糊を落としてから使用してください。使うほどに徐々にふんわりとした肌触りになり、吸水性も良くなります。
2. 洗濯糊落とし
台所用中性洗剤での手洗いをおすすめしています。洗濯機に入れる場合は、ネットをご使用の上、蛍光増白剤の入っていない液体洗剤でやさしく洗いましょう。
3.煮沸消毒と漂白
洗濯で落ちない汚れは、煮沸消毒や漂白などの特別なお手入れをします。
●煮沸消毒
水に塩と酢を少し入れて沸騰させたお湯にふきんを入れて、5分程度煮沸消毒してください。