お買い物カゴ上でご案内の納期は現時点での目安となります。 |
【山中漆器】 山中漆器 名入れ 基本料 原版代 1個
日本語や中国語の場合は縦書き、英字やローマ字の場合は横書きがおすすめです。
特にご指定が無い場合はこちらで最適な文字をお選びします。※ご希望の書体がありましたら、書体データをメールにてお送りください。
文字色は、黒地・朱色地には金字、金地には黒文字がおすすめです。
こちらの商品のみのご購入では商品本体への名入れはできません。
必ず「山中漆器名入れ原版印字代」(ご希望個数分)と併せてご注文ください。
![]() |
山中漆器の発祥は、今から400年以上前の天正八年(1580)。山中漆器の特徴を表すなら、日本一と称される神業「ろくろ挽き」。その確かな技法から他の漆器産地の木地が、山中で挽かれることも少なくありません。伝統に留まるだけでなく、時代を越えて匠の技を磨き続ける、日本最大の漆器産地です。 |
山中漆器で探す |
ご購入の前に知っておいていただきたいこと |
---|
※こちらは名入れ対応商品と一緒にご購入下さい。 ※原版の保管期間は約一年間です。保管期間内でしたら同じデザインでの追加制作に対応可能です。 ※平面への印字を想定しております。蓋裏やお盆の表側などの凹みのある面に印字をされる場合は追加料金となる場合があります。その場合は制作前にご連絡いたします。 |
こちらの商品もおすすめ | ||
![]() 山中漆器 90円税別 |
商品の人気商品を見る |
![]() |
伝統工芸品ショップ随一の品揃え!全 10,388 商品からあなたにぴったりの品物が見つかります。 |
![]() |