NAJIMIタンブラー 2ヶセット 桐箱入 ( 能作 あすつく 名入れ有料 ビールグラス ビアグラス 保温 保冷 人気 高岡銅器 結婚 出産 内祝い 引き出物 )

錫100%で作られた能作のカップ。錫は古くから水を浄化する作用があり、注いだお酒や水の味をまろやかにすると言われています。表面は鋳物ならではのざらりとした質感。持ち手部分にくぼみがあり、親指のフィット感が心地よく感じます。(※錫100%で自分の指に合わせて大きさも調整可能)。お酒なども楽しめるちょっと大きめのタンブラーサイズ。やわらかな錫の手触りが使ううちにだんだん手に馴染み、あなただけのマイタンブラーが出来上がります。2個セットでギフトにも最適です。

■ NAJIMIタンブラー 2ヶセット 桐箱入 【 能作 / 高岡銅器 】

<仕様>
・ショップ品番:tkn0027
・材質:本体:錫100%
・商品サイズ:[NAJIMIタンブラー ] 直径:8.9cm × 高さ:9.1cm [NAJIMIタンブラー ] 直径:8.9cm × 高さ:9.1cm
・箱サイズ:高さ:11.4cm × 横幅:20.2cm × 奥行:10.6cm
・重量:293g
・容量:[NAJIMIタンブラー ] 390ml [NAJIMIタンブラー ] 390ml
・箱:桐箱



◇関連ワード:あすつく対応 能作 ビールグラス ビアグラス 保温 保冷 人気 高岡銅器 用途: 結婚祝い 結婚式 引き出物 引出物 新築祝い 引越し 定年 退職祝い 昇進祝い 快気祝い 父の日

【高岡銅器 能作】 NAJIMIタンブラー 2ヶセット 桐箱入













高岡銅器の発祥地は、千保川沿いの金屋町です。慶長14年 (1609)、高岡に城を築いた加賀藩の2代目藩主・前田利長公が、近郷から7人の鋳物師 (いもじ) を招いたのが始まりとされています。明治6年 (1873)にウィーン万国博覧会で金森宗七が有効賞を受賞したのを皮切りに、国内外で多くの名工たちが賞を受け、その精巧な作風により、世界に確固たる地位を築きました。

高岡銅器で探す


株式会社能作は大正5年に高岡の地に400年伝わる鋳造技術を用いて仏具製造を開始しました。素材特性を最大限に引き出すべく様々な鋳造方法・加工技術を用いることで鋳物の可能性を拡げ続けています。

能作で探す


ご購入の前に知っておいていただきたいこと
※冷凍庫への保管は、錫の破壊現象(スズペスト)が起こる可能性がありますのでご遠慮ください。



こちらの商品もおすすめ


高岡銅器
NAJIMIタンブラー 2ヶセット 桐箱入 名入れ彫刻料込み

19500円税別

高岡銅器
能作 名入れ レーザー彫刻 1個

2000円税別

高岡銅器
NAJIMIタンブラー 2個セット

16500円税別

高岡銅器
シャンパングラス 金箔 Sサイズ 2ヶセット

24500円税別


タンブラーの人気商品を見る



この商品に対応する名入れサービス

¥2000税別〜

名入れのご注文の流れ












伝統工芸品ショップ随一の品揃え!全 10,388 商品からあなたにぴったりの品物が見つかります。