金沢箔扇子 彩美 藤鼠 ( せんす 扇 うちわ 人気 おすすめ 金沢金箔 結婚 出産 内祝い 引き出物 金婚式 誕生日プレゼント 還暦祝い 古希 喜寿 米寿 退職 定年 )

扇面、扇骨、組み立てまで、職人の手作りにこだわった扇子です。

女性の着物の地色としても好まれる藤鼠色。ブルーとグレーの中間的な曖昧な色彩は、上品さと柔らかさを感じさせます。優しいながらも華やかさを併せ持った日本の独特の色彩です。

この色をベースとし、アルミと錫の箔を組み合わせて、さらなる輝きを表現したのがこの扇子です。この二つは、似た色彩をもちながら、微妙に異なる輝きを放ちます。このことで、独特の深みを生み、ずっと眺めていても飽きの来ないような色彩が表現されています。

また、ひび割れたようなアレンジを加えることで、藤鼠に箔が溶け込んでいくような曖昧なニュアンスも楽しめます。粋で上品な一本で、男女どちらでもお使いいただけます。


■ 金沢箔扇子 彩美 藤鼠 【 金沢金箔 】

<仕様>
・ショップ品番:kph0406
・材質:本体:竹、本体:和紙、仕上げ:金沢箔
・商品サイズ:横:1cm × 縦:22cm × 幅:2.5cm 広げたときの長さ:36cm
・重量:24g
・箱:桐箱



◇関連ワード:せんす 扇 うちわ 人気 おすすめ 金沢金箔 用途: 結婚祝い 結婚式 引き出物 引出物 新築祝い 引越し 定年 退職祝い 昇進祝い 快気

お買い物カゴ上でご案内の納期は現時点での目安となります。
ご注文後、仕入先への在庫確認時の状況により、
納期遅れや欠品によるキャンセルが発生する可能性があります。

在庫確認後、メールにて正確な納期を回答させていただきます。




【金沢金箔】 金沢箔扇子 彩美 藤鼠





日本の金箔生産量の99%以上を占める金沢。加賀藩初代藩主・前田利家の時代に始まったとされる金箔作りの匠の技が今日まで継承されてきたのは、この土地が持つ気候・風土だけではなく、優れた技術を連綿と受け継ぎ、磨き上げてきた金沢の箔職人のひたむきな情熱があったからといえます。

金沢金箔で探す


ご購入の前に知っておいていただきたいこと
※ひとつひとつ手づくりのため、商品の色合いやサイズが表記と若干異なる場合がございます。



扇子の人気商品を見る













伝統工芸品ショップ随一の品揃え!全 10,388 商品からあなたにぴったりの品物が見つかります。