製品名 | ボーコレン | ||||||||||||||||||||||||
製品の特徴 | ●11種類の生薬からなる漢方処方「五淋散」です ●膀胱や尿道などに違和感を感じる方の、排尿痛、残尿感、頻尿などのつらい症状を徐々に緩和していきます | ||||||||||||||||||||||||
使用上の注意 | ■してはいけないこと(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなる) 1.次の人は使用しないこと : 出血性血液疾患(血友病、血小板減少症、紫斑病など)の人。 2.次の部位には使用しないこと : 目や目の周囲、粘膜(口腔、鼻腔、膣など)。 ■相談すること 1.次の人は服用前に医師または薬剤師に相談すること (1)医師の治療を受けている人 (2)妊婦または妊娠していると思われる人 (3)胃腸が弱く下痢しやすい人 (4)高齢者 (5)次の症状のある人:むくみ (6)次の診断を受けた人:高血圧、心臓病、腎臓病 2.次の場合は、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師または薬剤師に相談すること (1)服用後、次の症状があらわれた場合 関係部位 消化器 症状 食欲不振、胃部不快感 まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けること 症状の名称:間質性肺炎 症状:せきを伴い、息切れ、呼吸困難、発熱などがあらわれる 症状の名称:偽アルドステロン症 症状:尿量が減少する、顔や手足がむくむ、まぶたが重くなる、手がこわばる、血圧が高くなる、頭痛などがあらわれる (2)1ヶ月服用しても症状がよくならない場合 3.長期連用する場合には、医師または薬剤師に相談すること 4.次の症状があらわれることがあるので、このような症状の継続または増強が見られた場合には、服用を中止し、医師または薬剤師に相談すること:下痢 | ||||||||||||||||||||||||
効能・効果 | 体力中等度のものの次の諸症:頻尿、排尿痛、残尿感、尿のにごり | ||||||||||||||||||||||||
用法・用量 | 次の量を食前または食間に水または白湯で服用してください
(1)定められた用法・用量を厳守すること (2)吸湿しやすいため、服用のつどチャックをしめること (3)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させること | ||||||||||||||||||||||||
成分分量 | 12錠中
| ||||||||||||||||||||||||
添加物 | 無水ケイ酸、CMC−Ca、ステアリン酸Mg、セルロースを含有する | ||||||||||||||||||||||||
保管及び取扱い上の注意 | (1)直射日光の当たらない、湿気の少ない涼しいところにチャックをしっかりしめて箱に入れて保管すること (2)小児の手の届かないところに保管すること (3)他の容器に入れ替えないこと (誤用の原因になったり品質が変わる) (4)本剤をぬれた手で扱わないこと | ||||||||||||||||||||||||
製造販売会社 | 小林製薬(株) 大阪府茨木市豊川1-30-3 | ||||||||||||||||||||||||
剤形 | 塗布剤 | ||||||||||||||||||||||||
リスク区分 | 第2類医薬品 |