その土地にしかない希少素材と、唯一無二のものづくりに情熱を注ぐ人々と。一緒になってつくるのが「TOCHIとCRAFT(トチとクラフト)」のものづくり。
日本各地の希少素材にこだわり、土地とその土地のものづくりを組み合わせた国産産地指定飲料シリーズです。商品を通し、その土地の文化や伝統を広めたいという思いをこめ、地域との連動を重視しています。
私たちは知っています。「おいしい」には作り手の愛とこだわりが必要不可欠であることを。
私たちは信じています。そのおいしさを全国に届けることで、愛と絆を守り、さらに育むことになることを。その土地と土地の人々がこれからもずっと「おいしい」をつくり続けられることを。
さあ、あなたも一緒に確かめてみませんか?
![]() |
---|
「TOCHIとCRAFT」のおいしいには、確かな理由と想いがあります。 その土地にしかない素材や製法と、それらを守り育ててきた人々の情熱と願いです。 原料選びのキーワードは「おいしいものは、素材から生まれる」。 たとえば、加賀の棒ほうじ茶や知覧の紅茶。日本各地を訪ね歩き、その土地にしかない希少素材や、全国的に知られていない地域特産品を「目利き力」で探し出し、原料としてセレクトしました。 |
![]() |
---|
素材を育む「人」にも着目。「おいしいものは、愛から生まれる」。 その土地を愛し、誇りをもってものづくりに取り組む農家や茶師の方々など、土地の生産者と一緒に「ここにしかないおいしさ」を追求しています。 伝統製法に「意味」がある。 お茶やハーブの栽培・収穫方法、茶葉の焙煎技術など、その土地に古くから伝わる製法には必ず「意味」があります。だから先人の知恵が詰まった伝統製法をベースにポッカサッポロの技術をプラス。素材づくりのおいしさをレベルアップしています。 |
![]() |
---|
日本の地域を応援したい。 土地の名産品をペットボトル飲料にして広めます。行政や自治体などとも連携しながら、その土地で受け継がれている文化やものづくりのこだわりを伝えていきます。 |
![]() |
---|
北海道富良野ホップ炭酸水 ポッカサッポロ トチとクラフト 無糖 ほろにが炭酸 |
北海道富良野ホップ炭酸水は、サッポロビールと協働開発した、ほろにがな無糖炭酸水です。 ホップのエキスを使用し、摘みたてのホップのフルーティーでみずみずしい香り※と、ほろ苦い味わいが楽しめ、炭酸の刺激でリフレッシュできます。※香料使用 1923年に始まった北海道上富良野のホップ栽培。サッポロビール社の原料研究の中で誕生し、2010年に品種登録されたホップの品種「フラノビューティ」をエキス化しました。 フラノビューティは、フルーティーでみずみずしい香りが特徴で、球花は大きく卵型。ホップ育成に知見のあるサッポロビール社だからこそ、香り研究と交配育成を通じて開発が実現しました。 |
生産者 | ポッカサッポロ フード&ビバレッジ |
---|---|
原産国名 | 日本 |
商品名 | 北海道富良野ホップ炭酸水 |
タイプ | 炭酸飲料 |
---|---|
原材料 | ホップエキス(国内製造)/炭酸、香料 |
容 量 | 500ml |