



浮き玉とは本来は、海で漁をする際に魚網を浮かせるため用いられた漁具の一種です。
こちらの染付陶器の浮き玉は、金魚鉢や水盤、アクアリウムなどに浮かべ楽しんでいただく飾り物・水槽アクセサリーとして作成されました。
内部空洞に空気を閉じこめることで、水に浮かぶよう作られています。
金魚鉢や水槽に浮かべれば視線や直射日光を程よく遮ってくれるので、金魚やメダカの隠れ家として有効です。
水草や植物と違い枯れることなく手入れが簡単なのも、お薦めポイント。
水鉢や水盤に浮かべ、涼しげなインテリアとしてお使いいただくのも素敵です。
■サイズ
■直径約4cm
※手作りのため、品ごとに若干の違いあり。
■素材・仕様
■染付陶器、柄違い12個入り、オリジナル説明書付き
※商品本体以外は撮影用の小道具で、出品物には含まれません。
< 取り扱い上のご注意 >水に浮かべてご利用の際、浮き玉同士が強くぶつかりあうと破損の恐れがありますのでご注意ください。
微細なヒビが入ることで、陶器に水が浸み込み沈んでしまう場合あり。
そのままオブジェとして楽しんでいただけると幸いです。
濾過フィルター付き水槽でご使用の際は、水流の影響を受けて浮かぶ箇所が偏る可能性がありますのでご配慮願います。
ぬめりや汚れが付いた際はスポンジなどで洗い流してください。
その場合はくれぐれも、取り落としや破損にご注意ください。
< 商品の特性 >昔ながらの手法を活かしたハンドメイド商品です。
制作の過程で丸玉全体に釉薬を掛ける際、釉薬が白く抜けた箇所が必ず発生します。
他にも釉ムラ、カスレ、釉薬の濃淡、印判ズレ、滲みなど焼成時の窯傷の可能性あり。
重さや厚みがそれぞれ異なることから、浮き方や水中での漂い方には個体差があります。
素朴な手作り品ならではの味わい・特性としてご理解いただけますよう、お願い申し上げます。