ヴィンテージ感を纏いながら、未来を感じる一着。
REMI RELIEF / レミレリーフ
「 SP加工3飛び裏毛クルーネックスウェット(U.S.NAVY) (ILLINOIS) 」
【デザイン】
ヴィンテージスウェットの独特な雰囲気を現代に再現した「3飛び裏毛シリーズ」。クラシックなデザインの中に、現代のライフスタイルにフィットする快適さを追求しました。
どこか懐かしさを感じさせる佇まいながら、軽やかさと柔軟性を備えた仕上がりで、長時間の着用でも疲れにくく、日常のあらゆるシーンで活躍します。
【素材・生地】
裏糸のループ目を数目飛ばして甘く編む特別な技法を採用。これにより、しっかりとした生地感と適度な柔らかさを両立し、身体の動きにしなやかに対応する優れた伸縮性を実現しています。また、飛び目の編み方によって空気を含む構造ができるため、生地に厚みが出てふっくらとした質感が感じられます。
素材には14番の太い綿糸を使用。重厚感のある見た目ながら驚くほど軽いのが魅力です。ヴィンテージライクな風合いを持ちながら、現代の機能性を兼ね備えた優秀な一着です。
【コーディネート】
濃紺のテーパードデニムを合わせたシンプルなコーディネートは、トップスのふっくらとした質感とデニムの引き締まった印象が絶妙にマッチし、大人のリラックス感を演出します。
従来のSP加工に加え「OFF」「HEATHERGREY」はペンキ加工、「BLACK」「P.NAVY」は日焼け加工を施したヴィンテージ仕様のデザインです。
【SP加工とは(スペシャル加工)】
1930年代から60年代後半のスウェットは主に直接染料と硫化染料が使われていました。
古着の退色する原理として考えられるのは空気中の酸素と染料を留めているアミノ酸が酸化結合して加水分解を起こし、炭素になり朽ち果てる工程だと考えられます。
REMI RELIEFのSP加工はこの自然の原理を再現して、昔ながらの直接染料を使い酸素と結合させて、ゆっくりと長時間かけて染料を退色させています。ボディもそれなりのダメージをおいますが、薬品を入れたりバイオによる生地を無理に融かしたりするような加工とは違い、古着本来の経年によるダメージにもっとも近い雰囲気で、着続けていくほどに本当の古着と見分けがつかなくなるよう自然な加工を施しています。
着用アイテムはこちら
Bottoms / Shoes
※リンク先には販売前及び品切れの商品を含む場合があります。
着用アイテムはこちら
Bottoms
※リンク先には販売前及び品切れの商品を含む場合があります。
裏毛に使用している糸は、アメリカはニューメキシコ州内のアルバレス農場で栽培されたオーガニックコットンの「落ち綿」使用しています。
コシと張りが特徴の糸をゲージギリギリで編み立て、とても度の詰まった硬い裏毛を使用しています。
起毛していない裏毛なので1年を通して使いやすい生地です。
※商品の色味はこちらの画像をご参照ください。光の当たり具合やパソコンなどの閲覧環境によって、実際の色味と異なって見える場合がございます。予めご了承ください。
![]() | |
「REMIX = 工夫、創造」と「RELIEF = 省く」を意味しており、ひとつひとつの工程に創造・工夫を付け加えながら、余分なものを省いていった結果「いいもの」が生まれるというマイスターの思想が由来です。REMI RELIEF の服は、気合を入れて着る服ではなく日常を少しだけ彩る普段着です。 着た瞬間から、何年も着こんで馴染んだように見えるための素材、加工を提供し、違和感を感じない、疲れない衣料をお届けしたいと思っています。 | |
|
| ||||||||||||||||||||
※メーカー提供の採寸データを記載しております。 |
BRAND その他のREMI RELIEFはこちら COUNTRY Made in Japan SIZE M、L、XL COLOR off/U.S.NAVY(オフホワイト) heathergray/U.S.NAVY(ヘザーグレー) p.navy/U.S.NAVY(パープル) black/U.S.NAVY(ブラック) off/ILLINOIS(オフホワイト) heathergray/ILLINOIS(ヘザーグレー) p.navy/ILLINOIS(パープル) black/ILLINOIS(ブラック) FABRIC <本体>コットン100% <リブ>コットン100% ATTENTION ・こちらのアイテムは素材および染色の特性上、水濡れや摩擦により色落ちや色移りが生じる場合がございます。お洗濯や着用時には他の衣類やバッグ、ソファなどへの色移りにご注意くださいませ。 LAUNDRY
|