

本ページはレインドロップ トルネードヴォルテックス300ml単品です。
本体とカートリッジが一緒になった、お得なセットはコチラから!トルネードヴォルテックス本体+大容量カートリッジ セット商品 |
 |
本体の噴射ヘッドを付け替えるだけで、カートリッジ交換が可能! 合計で中型車 約11台分に使用ができます。 (本体:約5台分+カートリッジ:約6台分) 00536 + 00537 |
レインドロップ トルネードヴォルテックスの特徴POINT 1
新機構TVヘッドから繰り出されるトルネード噴射で楽・速コーティング!「TORNADO VORTEX(トルネード ヴォルテックス)」の名前が示す通り、竜巻の渦のようなトルネード噴射を生み出す「TVヘッド」を新たに開発。機能感を感じさせる、思わず手に取りたくなる遊び心をくすぐるデザインで、洗車をより楽しい時間にします。またTVヘッドは見た目だけでなく、機能面でも高い性能を有します。TVヘッドは、エアゾール缶の噴射時の圧力で液剤噴射パイプが回転させることで、竜巻の渦のように液剤を広く均一に噴射(※1)することができます。
また、まんべんなく広がるトルネード噴射により、液剤の無駄も少なく、塗り広げと拭き取り作業がよりスピーディーに行えます!
※1.外気温の影響で回転しにくい場合があります。

POINT 2
進化したコーティング被膜が美しい艶とつるつる感を演出!進化を遂げたコーティング被膜、G-RAS (Gloss・Repellency・Adsorption・Smooth)シールドがボディを美しく演出します!
これまでの「吸着(Adsorption)シールド」、「撥水(Repellency)シールド」、「平滑(Smooth)シールド」に加え、新たな成分「艶( Gloss)シールド」を配合。カルナバWAXのような“深い艶”と“つるつる感”を実現します。
黒など濃色の塗装色には深い艶を与え、赤・青など塗装色では鮮やかさを引き立て、シルバーメタリックやホワイトパール色の透明感を際立たせます。
POINT 3
長期間の耐久撥水で雨天時も快適ドライブ!パワーアップした撥水持続性能!洗車した車に、そのままスプレーして拭き上げるだけのカンタン作業。ボディなど塗装面は約5ヶ月(※2)、ガラス面は約3ヶ月(※2)にわたって、撥水性能が持続。コーティング表面の平滑性にも優れ、撥水性能+すべり性能によって、表面の汚れが雨と一緒に流れ落ちるとともに汚れの固着も防ぎます。
※2.メーカーテストによる。使用箇所、状況により異なります。
POINT 4
幅広いパーツに使用可能!塗装面やガラス意外にも、ヘッドライト、グリル、ホイールのほか、バイザーやサイドミラー、未塗装樹脂パーツまで、様々なパーツにご利用いただけます。(※3)
※3.ボディ以外のパーツは素材によって耐久性が異なります。タイヤ・窓ガラスの内側・車内パーツには使用できません。
POINT 5
プロコーティング施工車&全塗装塗色に対応ノーコンパウンドタイプでプロコーティング施工車のメンテナンスにももちろん使用いただけます。
また、全塗装塗色に対応しているので、複数台のお車のお手入れにも便利です。
POINT 6
噴射ヘッドは、カートリッジ交換でくり返し使用できる。中身が無くなっても、
大容量(380mL)取り換えカートリッジ(別売)と噴射ヘッド(TVヘッド)を付け替えることで、経済的にレインドロップ トルネード ヴォルテックスを使うことができます。
TVヘッドの接合部を指で押し上げるだけで脱着可能です。

商品説明 |
・ソフト99のレインドロップトルネードヴォルテックス(300mL)、00536です。 ・1本で軽自動車:約6台分、中型車:約5台分、ミニバン:約2台にご使用いただけます。 ・遊び心をくすぐるトルネード噴射で使用感も作業性も大幅アップ! ・新たな艶成分が深い艶とつるつる感を実現します。 ・ボディもガラスも、超・耐久撥水効果! ・様々なパーツに利用できる多機能コーティングです。 ・プロコーティング施工車&全塗装にまでコーティング可能! ・リユース可能な噴射ヘッドで省ゴミ・省資源化に対応しています。 ・拭き上げ用にはマイクロファイバークロス「激吸水シリーズ」(別売)がおすすめ! ※グリルやホイールには直接スプレーせず、クロスにスプレーして拭き上げます。
【製品仕様】 用途:自動車塗装面の保護・つや出しとガラスの撥水コーティング用 種類・形式 水性・エアゾール 内容量:300mL 成分:シリコーン、ケイ素系樹脂、アルコール類 液性:弱酸性 塗装塗色:全塗装塗色 廃棄及び保管方法: 使用後は噴射口についた液剤を拭き取り、直射日光の当たる所や40℃以上になる所、凍結する所、車内、サビの発生しやすい水・湿気の多い 所を避け、正立させて保管する。 廃棄の際は中身を使い切り、火気のない戸外で完全にガスがなくなるまで噴射した後、自治体の指示に従って捨てる。
その他 洗車用品もご一緒にどうぞ! |
|