【在庫あり即納!!】パナソニック ストラーダ CN-CE01WD カーナビゲーション 7V型 7インチ ワイド2DIN 200mm HD液晶 ミラーリング ネット動画
68,990
販売サイトへ移動
■特徴
▼多彩なネット動画に対応
あなたの好きなコンテンツが車内のスキマ時間に楽しめる!
▼HD美次元マップ
リアルな表現力の地図表示で快適なドライブをサポート!
▼スマートフォンのアプリがナビの画面で操作できる
Apple CarPlay&Android Autoに対応!
▼ストラーダ専用ドライブレコーダーでさらに安全・安心
前方後方のシーンをHD画質の鮮明な大画面で表示!
■検索ワード
Apple CarPlay Android Auto Bluetooth ハンズフリー フルセグ 地デジ ハイレゾ USB HDMI 2025年度版地図搭載
※画像はイメージです。
2024年モデル ストラーダ LINEUP!!
CN-CE01WD
CN-CE01D
カーナビゲーション 製品特徴
商品説明
・パナソニックのストラーダ カーナビゲーション、CN-CE01WDです。
▼多彩なネット動画に対応
あなたの好きなコンテンツが車内のスキマ時間に楽しめる!
YouTube、Prime Video、TVerなどのさまざまな動画配信サービスが視聴可能。スマートフォンのテザリングを使ってWi-Fi接続することで、自宅でいつも見ている映画やアニメ、音楽ビデオなど好きな時にその続きを車内で楽しめます。ケーブル接続も不要でネットの接続があればすぐに視聴が可能です。
▼HD美次元マップ
リアルな表現力の地図表示で快適なドライブをサポート!
HD画質を最大限に活かした、繊細でリアルな地図を搭載。平面地図での視認性のみならず、立体表示においては実物に迫るよりリアルな表現で運転中でも見やすく安心です。
▼スマートフォンのアプリがナビの画面で操作できる
Apple CarPlay&Android Autoに対応!
スマホアプリをナビで利用できます。しかもワイヤレス対応なので面倒な配線が不要。音声認識を使ってマイクに話しかけることで、前を向いたまま目的地設定や、好きな音楽を選曲して聴いたり、かけたい相手に電話もできます。もちろんUSBケーブルによる有線接続にも対応しています。
▼ストラーダ専用ドライブレコーダーでさらに安全・安心
前方後方のシーンをHD画質の鮮明な大画面で表示!
専用ドライブレコーダー
CA-DR03HTD
を連携すると大画面カーナビにHD画質で表示されるので、鮮明な画質で映像を確認することが可能です。後進時の支援も充実し、カーライフをサポートします。
製品スペック(CN-CE01D/CN-CE01WD)
電源
電源電圧:DC12V(試験電圧 13.2V)マイナスアース
消費電流:2.5A以下 (AUDIO OFF時)
液晶ディスプレイ
画面寸法(幅×高さ×対角):7V型ワイド 156mm×80mm×175mm
映像入力:RGB(ナビゲーション画面)
画素数:2 764 800 画素(縦720×横1280×3)
有効画素数:99.99%
表示方式:透過型カラーフィルター方式
タッチパネル:抵抗感圧式アナログタイプ(フィルム+ガラス)
アンプ
定格出力:18W×4
最大出力:45W×4
適合スピーカーインピーダンス:4Ω(4〜8Ω使用可能)
ナビゲーション
ユニット
外形寸法(幅×高さ×奥行き):
CN-CE01D:178mm×100mm×184mm(取付奥行き寸法 160mm)
CN-CE01WD:206mm×104mm×177mm(取付奥行き寸法 156mm)
質量:1.8kg
動作温度:-10℃〜+60℃
接続端子
カメラ入力レベル:映像:NTSC 1.0Vp-p(75Ω RCAピンジャック)/HD-TVI
ビデオ出力レベル:映像:NTSC 1.0Vp-p(75 Ω RCAピンジャック)
HDMI入力:HDMI端子1系統(19ピン typeA端子)
Wi-Fi
対応規格:IEEE 802.11 a/b/g/n/ac(2.4 GHz/5.2 GHz)
対応チャンネル:1〜13 ch / 36〜48 ch
対応セキュリティ方式:OPEN / WPA2-Personal / WPA3-Personal
おすすめオプション品
●前後2カメラ ドライブレコーダー:
CA-DR03HTD
カーナビと連携することにより、ドライブ中に通った景色や運転中の状況をすぐにナビ画面で再生することが出来ます。
●リアビューカメラ:
CY-RC500HD
リバース連動で車体後方に設置したカメラの映像をナビ画面にHD画質での表示が可能。鮮明な広い視野角で周囲を確認しながら後退できます。
●ETC2.0車載器:
CY-ET2500VD
/
CY-ET2505VD
高度化光ビーコンに対応のETC2.0車載器を接続することで高速道路だけでなく一般道の交通情報や信号情報活用運転支援システムを利用することができます。
販売サイトへ移動