コンパクト設計ディスプレイユニット、バルブユニットのどちらもコンパクトなため、室内・エンジンルームへの取付けが容易です。 | 高ブースト対応ノーマルから300KPA[43.0PSI] までの広い範囲でブースト制御が可能です。 | 簡単なブースト設定ブースト設定はA・B・C・Dモードそれぞれのブーストをダイレクトに入力することにより制御されるため、直感的な操作性を実現します。 |
ノーマル復帰機能EVC機能をOFFにすることで、ノーマルブーストに復帰します。一部車種では取付け前のブーストより低くなることがあります。 | スクランブル機能スクランブル設定分だけブーストをアップするスクランブル機能を装備しています。ディスプレイユニットのダイヤルを押すことにより機能します。 | 4モードブースト設定機能独立した4つのブースト設定ができるため、用途によって使い分けることが可能です。 |
ワーニング機能ブーストがワーニング設定値を超えてワーニング条件を満たすと、ブザーや表示で警告すると共に設定Point分のブーストを下げます。これは、ブーストの過上昇によるターボやエンジンの損傷を防止するための機能です。 | スロットル信号入力対応スロットルポジションセンサーの信号を入力することにより、スロットル開度に応じたブースト制御が可能です。キャンセル可能。 | エンジン回転信号入力対応エンジン回転信号または点火信号を入力することにより、エンジン回転数に応じたブースト制御が可能です。1〜8までの気筒数が設定可能で12,000rpmという高回転まで対応することが出来ます。キャンセル可能。 |
車速信号入力対応車速信号を入力することにより、車速に応じたブースト制御が可能です。2〜16までのパルス数が設定可能で、500km/hという高速域まで対応することが可能です。キャンセル可能。 | マップ補正機能スロットル信号とエンジン回転信号または車速信号の2つを入力することにより、この2つを軸とした3次元マップを使用して、思いのままにブースト特性(Valve Control Valueの±300Point)をコントロールすることが出来ます。キャンセル可能。 | データメモリ機能各種設定値は内部メモリに記憶され、イグニッションOFFはもちろん、バッテリを取外しても設定値が消えることはありません。キャンセル可能。 |
排気バイパス選択機能一般的なアクチュエータを使用するスイングバルブ、そして大容量ターボに見られるウエストゲートを使用するポペットバルブタイプ、どちらのタイプにも対応可能です。 | 圧力単位選択機能圧力単位をkPaまたはPSIから選択可能です。 | ディマー機能ディスプレイユニット照明の明るさをお好みに併せて設定することが可能です。 |
データロック機能不注意などによる設定変更を防止するため、暗証番号を設定して設定値の変更を禁止することが可能です。 | 大画面カラーディスプレイ大画面のカラーディスプレイを採用したことにより、昼夜を問わない良好な視認性を実現しました。また、一度に多くの表示が可能なため、一目で必要な情報を確認することが可能です。 | |