オットマン プフ レザー 本革 収納 ソファ クッション スツール エスニック 北欧 モロッコ 雑貨 ハンドメイド 椅子 インテリア おしゃれ 可愛い

アラビアンな雰囲気を出しているプフと呼ばれるクッションです。古い衣類、布類、タオル、毛布などを中に入れてお好みの高さに調整できるので使用用途もバラエティー豊かです。中身を少なくすれば座布団やクッションに、パンパンにいれればソファとセットで足置きに使えます。一人暮らしの狭い部屋では一人用のソファとしても使えます。

■商品詳細■
当店は「安さの秘密」に詳しく記載の通り、モロッコでも日本でも業者を使わない、テナント代や人件費が不要なネット専門ショップ、通関も自分で、川越市の田舎に広い一戸建てを購入済みで倉庫代がかからない、ひとり運営、広告は出さないなど経費をかけずお客様にできるだけお安く販売しております。そのため当店の商品のコスパは最高だと自負しております。コットンなどと同様に現地では革の品質を選べますが、当店では粗悪品は使用しておりません。粗悪品を使用すればより安価にはなりますが、においの強さや耐久性などがそれなりの商品となるため、レビューの点数は現在のように高評価をキープできないでしょう。購入前に手に取っていただけない欠点はあるものの、安さの秘密と実際にご購入されているお客様からのレビュー評価などのバランスからいろいろとわかっていただけるかと思います。

《原産国》
モロッコ

《材質》
天然山羊革
※ゴールドとシルバーは表面のみ合皮となります。
※職人さんにより、内側に合皮で補強をしていることもございます。

《サイズ》
高さ:約30cm
直径:約60cm
※詰め物をパンパンにした状態でのサイズです。
※職人さんにより、内側に合皮で補強をしていることもございます。

★当店のプフの特徴★
・丈夫な材質
 ⇒とても丈夫な山羊革で作られています。転がしたり足置きなどに使うので負担は大きくかかりますが長年使っていただけます。

・アラビアンなデザイン
 ⇒エキゾチックで高級感あふれるデザインは上品なお部屋の演出になります。パンパンに中身を入れていただくと大きいので存在感たっぷりです。シンプルなのでお部屋に合わせやすいのも特徴です。

★プフの使用用途★
・足置き
 ⇒これが本来の使い方です。テレビを観るときなどに足置として使うとかなり快適です。
・ソファ
 ⇒一人暮らしなどで部屋が狭く通常のソファは置けないけどソファがほしい!と言う方にちょうどぴったりのサイズです。軽いので持ち運びが楽ちん!使いたいときだけに出すことも可能です!!
・座布団
 ⇒少し大きめですがお尻のあたりをくぼませることによってとてもフィットします。
・クッション
 ⇒中身の量を調整できるのでご自分の好きな大きさに合わせられます。
・枕
 ⇒高いほうが好き、低いほうが好きなど好みに合わせられます。
・サイドテーブル
 ⇒床に座りパソコンをしたいときなどに。

■注意点■
・詰め物はございません。
 ⇒詰め物は付属されないので使わなくなった衣類や布などをご使用ください。ファスナーで開閉できるので使用用途によって詰め物の量を変えられます。

・たたみジワ
 ⇒日本への発送時にできるたたみジワはだんだんと消えていきます。早めになくしたい場合は詰め物をパンパンの状態でご使用ください。
・ハンドメイド
⇒傷、多少の汚れ、ボールペンの跡などがついている場合がございます。

・現地での部材の調達具合により、結合の紐などの色が変更される可能性がございます。

■サービス■
《配送》
宅配便のみ

《プレゼント包装》
商品の形の関係でできません。商品到着後にお客様自身での包装をお願いいたします。

■世界約250ヶ国を旅行した店長■
店長の二宮です。この度は旅する雑貨屋コパカバーナにお越しいただきありがとうございます。バックパッカー経験を活かして旅する雑貨屋を2008年に開業、世界中で「宝物」に出会い、おかげさまでたくさんの皆様からご愛顧いただいております。まだまだ「宝探し」は続いており、最終的には当店だけで世界100ヶ国以上の雑貨を揃えます!

2018年の8月に国連加盟すべての国、世界193ヶ国への渡航を達成!台湾、香港などの地域を含めた世界250ヶ国達成までもあと一桁と迫っています!国連加盟国すべてに旅行したのは世界中でも達成者は二桁?と言われている偉業となります。その後、日テレ系の超門クイズに出させていただいたり、大手旅行会社のHIS様とコラボツアーを出したり、SNSを使って世界すべての国の様子をお伝えしたりと旅行系の活動も盛んになってきました。「アマゾニアン」という大学時代からのニックネームを使って、旅行系の活動やともに日本最大50名から100名規模の海外旅行オフ会、日韓交流会の主催者もしております。ネットショップで不安な方も多いかと思いますが、店長がどのような人柄かは動画やライブでご覧いただけます。旅する雑貨屋なので人柄だけではなく、その商品の国の様子もご覧いただけると商品に愛着も沸くはずです。今後、商品の原材料から製作過程を経て当店からの発送までのドキュメンタリー映像をYOUTUBEにて配信する予定です。「アマゾニアン 旅行」などでご検索ください。