シルクプロテインがキメが細かく整った肌に導き、ボディタオルとしてお使いただくだけで簡単に皮膚の汚れを取り、肌の状態を健全に保ちます。
シルクのあかすりやボディタオルは数多くありますが、その多くは、原料のシルクに絹紡糸や絹紡紬糸(生糸を作った時に出る残り等を使って紡績した絹糸)を使った製品です。
国産の生糸を使っているボディタオルは他ではなかなか見ることのできない商品です。 ほかのシルクあかすりやボディタオルと比較して値が張るのは、希少な国産シルクである「ぐんまシルク」の生糸を使用しているからです。
しなやかさと強さを兼ね備えたぐんまシルクの特徴を生かし、さらに綿と一緒に織り込むことで肌触りが優しく泡立ちも良い、そしてリーズナブルにぐんまシルクをお使いいただける、普段使い用のボディタオルです。
また、本品は織都桐生の技術で綿を一緒に織り上げながらも肌にしっかりシルクが触れるように特殊な編み方をしています。
ちょっと贅沢なバスタイムのお供に、日々のお肌のケアに、ぜひ一度お試しください。
【製品情報】
サイズ:約25cm×約100cm
素 材:シルク30%(ぐんま200から作られた練絹を100%配合)
生産地:日本製(群馬県内で一貫生産・加工をしています)
フィブロインで古い角質を取りのぞく「練絹の肌きらめき」つるつるすっきり 愛され素肌に「練絹の肌きらめき」は、シルクプロテインのフィブロインが
角栓やお肌の老廃物を肌に負担なく取り除きます。秘密は純国産シルク である『ぐんまシルク』であることと節の少ない純白なシルク品種 『ぐんま200』を使用していること。シルクプロテインがキメが細かく整った肌に導き、皮膚を撫でるようにお使いいただくだけ
で簡単に皮膚の汚れを取り、肌の状態を健全に保ちます。触れるたび、節の少ないフィブロイン繊維がお肌の基礎力を引き上げます。ザラザラ肌やくすみ、皮膚の角化(硬化)などのトラブル対策、
お肌のターンオーバーが乱れがちな季節の変わり目などにこのボディタオルは、ぐんまシルクの絹糸と綿糸を交編することにより、ボリューム感、ソフト感のある肌に優しく仕上げました。天然素材でお肌を優しく洗い上げます。
また、本商品は織都桐生の技術で綿を配合しながらも肌にしっかりシルクが触れるように特殊な編み方をしており、低価格に抑えながらもぐんまシルクの良さを感じていただけるボディタオルです。
【特徴】
●この商品はシルクプロテイン「フィブロイン」の力で、角質化した皮膚や余分な脂分をとる効果が大変ありますので、お風呂でゆっくり体を温めた後、本品をよく濡らし石鹸を付けて良く泡立ててから使用してください。
●ぐんまシルクは、防腐剤やホルマリンを使用しておりませんので、赤ちゃんからお年寄りまで安心してご使用いただけます。
●この商品で使用しているシルクは、群馬県の養蚕農家が大切に育てた群馬県のブランドシルク「ぐんま200」を使用し、群馬県内で製糸(繭から糸にする)から製造・仕上まで一貫して群馬県内で行っている、まさに群馬県オリジナル商品です。
【注意】
●この商品は身体洗い用です。
●お肌をゴシゴシ擦ると、お肌への負担が大きくお肌を痛める恐れがありますので、優しくこすってください。
●皮膚の同一の場所をこすりすぎないでください。
●使用後は、水や石鹸をよく切って乾燥させてください。
●ご天然素材で、化学物質は一切使用せず製品を作っているため、経年劣化等による黄変・破れ・カビ等が発生することがあることをご承知おきください。
●そのため、角質ケア効果を期待して使用する場合は、定期的な交換をお勧めします。