スティック交換後は
ゲームパッドテスターを見ながら
調整する必要があります。
コントローラーとPCをUSBケーブルで繋ぐと調整が可能です。
※ USBケーブルは
通信用の物を使用してください。
±0.1以内の数値だったらドリフトはしません。
手動で調整することもできますが、慣れていないと難しいです。
手動で調整をしているとセンターの遊び部分が大きくなり、
調整そのものが出来なくなる可能性があります。
遊びが大きくなり、調整しても±0.1を超えてしまうと
再度スティック基板を交換しないと直りません。
☆ スティック交換と同時に
ドリフト修正用基板を装着することで
簡単に調整が出来るようになります。
スティック交換と同時に
ドリフト修正用基板の装着とドリフト修正用基板を使った調整のやり方は
こちらのブログ記事で詳しく説明しておりますのでご覧ください。
スティック交換やセンターの調整に自信のない方は、
修理代行をしておりますので宜しければご利用ください。
・
デュアルショック4スティック修理(片方のみ) 2280円(税込)
・
デュアルショック4スティック修理(LR両方) 3480円(税込)
部品代、作業代込の料金です。
デュアルショック4のスティック修理代行は
アナログスティックを交換してドリフト修正用基板を装着、調整してご返送致します。
☆ コントローラー修理Preludeヤフー店で購入するメリット・ 部品の信頼性実際に100〜2000個ほどを修理に使用した部品を販売しています。
検品、耐久性、使用感なども考慮した上で
信頼できる部品のみ販売しています。
・ 修理の成功率が上がる『
コントローラー修理家のブログ』で
分解方法や修理方法を公開しています。
YouTubeなどの動画ではわかりにくい所や、
失敗しやすい所を詳しく説明しております。
※ 機器により公開していないものもあります。
・ アフターサービス(1)分解や修理についての相談ができます。
(2)修理失敗した時は
割引価格で修理します。
※ 出来る限りのサポートはさせて頂きますが、
故障状況によっては修理出来ない場合もあります。
ストアの『
お問い合わせ情報』の電話番号またはメールアドレスからご連絡ください。