岩盤浴 足湯 水なし 玉川温泉 足浴 足温浴 北投石盤癒 1人掛けタイプ 岩盤浴 足浴 あったか 暖かい 家庭用 業務用 施設 高齢者 介護 1人用 ラクト
※メーカー直送品は不良品・運送時破損を除き返品、交換ができません。予めご了承下さい。
商品の詳細
足温浴 北投石盤癒1人掛けタイプ
メーカー:株式会社ラクト
特長
1.岩盤浴の元祖 秋田県玉川温泉『北投石』の主成分 湯の花セラミックを使用
2.湯の花セラミック(人工北投石)は交換の必要がありません。ランニングコストは電気代のみです。
3.ドライ(乾燥状態)で清潔です。
4.お手入れ、簡単!メンテナンス不要(半年に一度を目安に、表面那智石を取り除き、下のホコリを掃除機で吸っていただくだけ)
5.安全性に配慮し、那智石の上に靴下のまま足を乗のせて使用します。(火傷の防止)
6.簡単温度設定(1℃単位で可能)省エネタイプ
7.デジタルプログラムタイマーでON / OFF。時間・曜日設定可能!
8.移動可能です。
9.様々なタイプ(計5タイプ)から用途に合わせお選びいただけます。(下の方にリンクがあります。)
10.安心のメイド・イン・ジャパンです!
使用上の注意点
・ヒーターの電源を入れてから石が温まるのに、3時間〜4時間程かかります。時間曜日でON・OFF管理可能な外付けデジタルプログラムタイマー1ケを無料サービスしております。

 ※メーカー直送品は不良品・運送時破損を除き返品、交換ができません。予めご了承下さい。 ご注文後に在庫の確認、出荷依頼を致します。欠品の場合もございますので、お急ぎの方はメーカーへ在庫の確認を致します。メール、またはお電話でご連絡下さい。
商品の詳細
足温浴 北投石盤癒 1人掛けタイプ
メーカー:株式会社ラクト
特長
1.岩盤浴の元祖 秋田県玉川温泉『北投石』の主成分 湯の花セラミックを使用
2.湯の花セラミック(人工北投石)は交換の必要がありません。ランニングコストは電気代のみです。
3.ドライ(乾燥状態)で清潔です。
4.お手入れ、簡単!メンテナンス不要(半年に一度を目安に、表面那智石を取り除き、下のホコリを掃除機で吸っていただくだけ)
5.安全性に配慮し、那智石の上に靴下のまま足を乗のせて使用します。(火傷の防止)
6.簡単温度設定(1℃単位で可能)省エネタイプ
7.デジタルプログラムタイマーでON / OFF。時間・曜日設定可能!
8.移動可能です。
9.様々なタイプ(計5タイプ)から用途に合わせお選びいただけます。(下の方にリンクがあります。)
10.安心のメイド・イン・ジャパンです!
使用上の注意点
・ヒーターの電源を入れてから石が温まるのに、3時間〜4時間程かかります。 時間曜日でON・OFF管理可能な外付けデジタルプログラムタイマー1ケを無料サービスしております。
・お手入れは時々、石表面の綿ぼこりをお取りください。
商品説明
水なし足湯『北投石盤癒?』は、湯の花セラミックボール(人工北投石)により、岩盤浴発祥の地である秋田県玉川温泉の岩盤浴を“足岩盤浴”として忠実に再現し、水に濡れることなく、お手軽に靴下を履いたまま、ポカポカ気持ち良くご使用いただけます。
お湯、スチームなどを使用しない表面石温度約45℃〜50℃(靴下体感 約35℃〜42℃)で大量のマイナスイオンも出ており、菌が繁殖しづらい状態です。 同じ温熱システムの岩盤浴ベッドの検査結果がこちらです。(岩盤浴ベッドの場合、発汗するため、足温浴より厳しい環境での結果です。)
那智石の上に靴下のまま足を乗せてご使用いただきますが、誤って石の中に潜らせて使用してしまった場合でも、熱源ヒーターの上にセラミックネットが敷いてありますので、直接熱源ヒーターには触れません。(但し、石の中に潜らせてのご使用は、弊社想定体験温度より高いためお控えください。)
北投石盤癒は省エネ設計になっております。 設定温度に達しますと、ヒーターOFFとなり、5℃下がると再び熱を入れます。
仮に9時〜17時ご使用の場合 1人掛け用で、約15円 / 日 2人掛け用で、約30円 / 日 3人掛け用・囲みタイプで、約45円 / 日 と経済的です。
「あったかさん」はこちら
足温浴「北投石盤癒」 1人掛けオープンタイプ(家庭/業務用)はこちら
囲みタイプ3〜4人用(業務用向け)はこちら
2人掛けタイプ(業務用向け)はこちら
3人掛けタイプ(業務用向け)はこちら
商品番号:2933

|