食べれるぬか床「また明日」

きのしたオリジナル
ココロの幸せ度はキレイな腸で決まる!!そのまま食べてもOK!野菜を入れるだけで味噌風味のぬか漬けができます。菌活!腸活!美活を始めてみませんか?臭くなく美味しいので、ぬか床もそのまま食べられます。

【美味しい食べ方】
袋の中のぬか床に野菜が隠れるように埋め、ギュッと押し一晩漬けて出来上がりです。(4〜12時間食材によりお好みの味になるように漬けてください。)
ここから、2つの方法があり、ライフスタイルに合わせて選べます。

[使い切りにしたい人]
野菜から水が出てぬか床が水っぽくなったら、肉・魚をキッチンペーパーに包み1〜2日漬けてフライパンに蓋をして弱火で焼きます。焦げやすいので気をつけてください。2~3日で使い切りにします。
※伊勢神宮奉納品2021年https://www.ise-cci.or.jp/hounouichi/contents/det.php?no=20201203093143【食べれるぬか床また明日】は*伊勢神宮外宮奉納品*商標登録品です。ぬか床に関するご質問は、LINE公式ページ[いのちの台所]から、お問い合わせください。お答えさせていただきますので、安心してぬか床を始めてください。また、LINEオープンチャット[ぬかどこ村]では、レシピやぬか床の育て方などぬか床まめ知識を投稿しています。是非、ご参加ください。Instagram NUKADOKOSHI-MAMIで、ぬか床レシピをアップしています。こちらもあわせてご覧ください。【保存方法】良い乳酸菌は低温発酵するので年中冷蔵庫保存してください。【栄養成分】(100gあたり)エネルギー323,1g、たんぱく質9,9g、脂質12,3g炭水化物43,6g、Na9,6g、食塩相当量0,01g食物繊維12,8g【名称】ぬか床【 原材料名】米糠、本味醂、たまり醤油(遺伝子組み換えで ない大豆・小麦を含む)、塩、生姜【内容量】400g【賞味期限】商品パッケージに記載【保存方法】冷蔵保存【製造販売者】珈琲庵きのした愛知県一宮市浅井町江森字楼光寺19番地(0586)51-5017