【ティートリー】
ティートリーという名前ですが、飲む「お茶」とは全く別の種類の植物です。
オーストラリア原産の7mほどの常緑低木で、湖沼の土手などによく見られます。
柔らかな楕円形の葉と細かな小さい白い花をつけます。離れたところからも香りが風に乗って漂うほどの強いシャープな香りを持つ植物です。
オーストラリアの先住民族アボリジニは樹皮をカヌーや屋根の材料として使い、葉は熱湯に浸して傷薬や風邪薬として使っていました。
南半球のラベンダーとも言われています。
すっきりとした香りは、精神的な落ち込みや無気力になってしまった心を、リフレッシュさせ、よみがえらせてくれると言われています。
原産国:オーストラリア
科名:フトモモ科
抽出方法:水蒸気蒸留法
抽出部位:葉
香りの系統:樹木系
※原産国は、予告なしに変更になる場合があります。
フレーバーライフ社エッセンシャルオイル(精油)について詳しくはコチラ↓↓
商品名 | フレーバーライフ 精油 ティートリー 10ml |
---|---|
内容量 | 10ml |
成分 | ティートリー精油 |
メーカー名 | フレーバーライフ |
使用上の注意 | 原液を直接肌につけたり、飲んだりしないで下さい。 子供やペットの手の届かないところに保管して下さい。 直射日光、高温多湿な場所は避け、冷暗所に保管して下さい。 使用中、異常(肌にかゆみ、赤み、はれ、刺激など)が現れたらすぐに使用を中止し、大量の水で洗い流してください。 妊産婦、乳幼児、また、既往症のある方は、使用できない精油があります。使用前に専門家にご相談の上、ご使用下さい。 精油には引火性があります。(火気厳禁) 開栓後は半年〜1年で使い切って下さい。 手作りのアロマグッズは約2週間で使いきりましょう。 作成日と内容をラベルに記載し、自己責任で使用し管理して下さい。 |
製造国 | |
広告文責 | 株式会社アルテオ TEL:03-5812-0560 |
区分 | |
備考 | アロマオイル 精油 アロマテラピー マッサージオイル エッセンシャルオイル 天然オイル ブレンドオイル癒し |