揚げ物だけど、油の量や油ハネも少ない
後片付けがラクになる鉄製揚げ鍋
ヨシカワ aikata|鉄製揚げ鍋
一般的な揚げ鍋では大量の油が必要だったり、
油ハネでコンロ周りが汚れて、後片付けが大変といった経験はありませんか。
そんな方におすすめしたいのが
aikata 鉄製揚げ鍋。
高さのあるオーバル型で底が狭く
少量の油で深さを確保できるから、
気になる油ハネも軽減できます。
ガス火やIHにも対応していて
後片付けも手間なくでき、
手軽に揚げ物を楽しめますよ。
特徴的なオーバル型の揚げ鍋
底に向かってカーブしながらすぼまっていく形だから
少量の油でも食材がしっかり浸かる深さを確保。
揚げムラをなくし、均一に火が通ります。
五徳に置いても滑らず安定感があるのも特徴です。
高さがあるから油ハネしにくい
鍋には、適正油量500mlと最大使用量800mlを示す
目盛りラインがあるので、油を入れすぎる心配もありません。
適正油量500mlを注いでも
鍋本体の高さが約10cmに対して
油は鍋底からわずか3cmほどの高さ。
最大使用量の800mlを注いでも底から4cm。
鍋側面に高さがあるので、壁となって油が跳ね返り
コンロへ油が飛び散るのを防いでくれます。
長い食材も入る
横幅が20.5cmあるので、
アスパラやエビなどの長い食材も
曲げることなくそのまま揚げることができます。
優れた保温・蓄熱性
食材を入れるたびに温度が下がりやすい
ステンレス製や琺瑯製と違い、
保温・蓄熱性に優れている鉄製だから
温度が下がりにくく、一定の温度を保ったまま
揚げることができます。
そのため、衣がサクサクした
おいしい揚げ物に仕上がるんです。
使いやすい取っ手と注ぎ口
鍋には取っ手がついているから持ち運びしやすく、
注ぎ口も広く作られているので
液だれすることなく油を移し替えることができます。
揚げカス処理もカンタン
揚げ物をすると気になるのが揚げカスの処理。
この揚げ鍋なら、オーバル型の湾曲した形と
かす揚げがしっかりフィットして、
底に溜まった揚げカスも簡単にキャッチ。
後処理をラクにしてくれます。
使用後のお手入れ
ご使用後は、熱が冷めたら
スポンジを使って温かいお湯で洗い流してください。
洗浄後は布巾で水分を拭き取り、十分に乾燥出来たら収納してください。
(収納の際に油を塗る必要はありません)
揚げ鍋本体にはシリコーン塗装が施されているから
汚れがつきにくく、サビ防止効果もあります。
※シリコーン塗装は、食品衛生法に適合したものを使用しており
身体に入っても吸収されずにすべて排出されます。
コンパクトで省スペース
揚げ物用の鍋は大きいイメージがありますが、
aikata 鉄揚げ鍋は小ぶりなサイズ。
そのため、場所を選ばず収納することができます。
取っ手を入れても外寸27.4cmとコンパクトでありながら
鉄製なのに重量も1kg未満と、
扱いやすいのもおすすめポイントです。
安心の日本製
本体の製造、部品の取り付け、塗装まで
全ての工程を職人の手で丁寧に仕上げています。
だから、永くお使いいただける高品質さが特徴。
また、2022年度GOOD DESIGN AWARDを受賞した
デザイン面でも優れた揚げ鍋です。
![]() |