【パーカーポイント93点 】
アタ ランギ ピノ ノワール 2014
ワイン詳細 | |
---|---|
飲み頃温度 | 15 - 18℃ |
おすすめグラス | ブルゴーニュグラス |
栓のタイプ | スクリューキャップ |
内容量 | 750ml |
《生産者について》
先住民族マオリの言葉で「新しい始まり」「夜明けの空」を意味するアタ・ランギ。1980年設立のワイナリーで、国内外で数多く受賞経験があります。NZ国内では古い歴史をもつワイナリーの1つで、マーティンボロのパイオニアとしても広く知られています。
彼らがつくるピノ・ノワールは「ニュージーランドのロマネ・コンティ」と呼ばれる所以。もちろん高品質であることは前提です。最大の理由は「エイベル・クローン」。NZの税関職員をしつつ自分のブドウ畑を持っていたマルコム・エイベル氏。あるとき旅行者がロマネ・コンティの穂木を違法に持ち込もうとしていたのを没収。検疫所で検査したのち持ち帰って増やしたのがエイベル・クローンです。アタ・ランギのピノ・ノワールの多くがこのエイベル・クローンを使用していることが所以なのです。
《このワインについて》
アタ・ランギのフラッグシップにして基本となるワイン。ワイナリーの周りにある6つの自社畑からつくられます。
古いヴィンテージの醸造情報はありませんが、最近のヴィンテージのものは40%全房発酵、新樽比率35%のフレンチオークで19か月熟成されています。
【パーカーポイント93点】
[ワインアドヴォケイト誌 2019年3月のレビュー]
2014年のピノ・ノワールは、まだ固めのテクスチャーで、葉のような、トマトのような香りがあり、ブラックチェリーと土によってうまくバランスが取れている。 ミディアムからフルボディで、長い余韻ではヴェルヴェットのようになり、少なくともあと10年は楽しめる。
[Joe Czerwinskiによる試飲 飲み頃予想2019-2030年]