【使い方:風呂釜洗浄として】
1、残り湯または水約150Lを穴の上(目安約5cm、2つ穴の場合は上穴から)になるように浴槽内の水位を調整してください。
※1袋の目安は約150Lです。浴槽のサイズにより本品の使用量を調整してください。
※2つ穴で湯止めカバーがはずれる場合は、この時にはずしてください。
2、浴槽に本品1袋を全量入れよくかき混ぜて溶かしてください。
※必ずゴム手袋を着用してください。
3、約5分間、追い焚きしてください。
※約40℃が適温です。湯温が低いと充分な洗浄効果が発揮できません。
4、追い焚き後、8時間程度放置してください。
この時、洗面器や風呂イス等も浸けておくと、汚れを落とすことができます。
5、排水前に再度約5分間、追い焚きしてください。
6、1つ穴の場合は浴槽内の湯を排水し、排水後すすぎのため、再度穴より5cm上まで水をためてください。
約5分間追い焚きした後、全量排水してください。
浴槽内に残った汚れはスポンジ等で落とし、シャワーでよく洗い流してください。
2つ穴の場合はホースを使い下穴に向け勢いよく水を流し込み、内部の汚れを出した後、排水してください。
完全に湯ドロを出さないと入浴中に汚れが出ることがあります。
※長時間放置すると、古い浴槽の場合はまれに洗浄剤が樹脂に入り込み白く変色する恐れがあります。
但し、クレンザー、スポンジでこすれば元に戻ります。
【使い方:備品洗浄として】
追い焚きできないお風呂の場合(釜が無いタイプ、ユニットバス等))、備品の洗浄にご利用いただけます。
1、残り湯が少ない時は、約150Lになるようにお湯を足してください。
(約40℃が適温です)
2、浴槽に本品1袋を入れ、よくかき混ぜて溶かしてください。
※ゴム手袋を着用してください。
3、洗面器、風呂イス等を浸け込み、8時間程度放置し、排水してください。
4、浴槽や浴室備品をスポンジで軽くこすり、ヌルつきがなくなるまでよく洗い流してください。
※アルミ・銅製品にはお使いいただけません。
【使えるお風呂】
1つ穴・2つ穴の風呂(樹脂・ステンレス・ホーロー製)、ヒートポンプ給湯器の風呂(追い焚きできない風呂は、備品洗浄としてお使いいただけます。)
【使えないお風呂】
追い焚きできない風呂、微生物や活性炭・浄化石等を使用した風呂(ジェットバス・24時間風呂等)、木製や石製(人造大理石を含む)の風呂
※原料から発生する酸素による膨張を防ぐため、袋に穴を開けています。
■商品名 |
ボタニキャン お風呂まるごと!洗いマックス 200g×2包 |
■全成分 |
酸化剤(過炭酸ナトリウム)、アルカリ剤(炭酸ナトリウム(13.4%)、ケイ酸ナトリウム)、水軟化剤(クエン酸ナトリウム)、洗浄補助剤※(重炭酸ナトリウム)、消臭剤※(緑茶エキス、カキタンニン、ルイボスエキス)、酵素※(プロテアーゼ、リパーゼ、セルラーゼ)、賦形剤※(トレハロース) ※…1%未満 |
■使用上のご注意 |
・他の洗浄剤との併用・混合はしないでください。 ・スポンジ等で使用する場合は、手荒れ防止の為にゴム手袋を着用してください。 ・用途以外には使用しないでください。 ・子供の手の届かないところで保管してください。 ・直射日光の当たる所、高温多湿の所には保管しないでください。 ・使用の際は溶かした液が目に入らないように注意してください。 ・長年付着した汚れや汚れの種類によって落ちにくい場合があります。 ・入浴剤をお使いの場合、洗浄効果の出にくい場合があります。 ・本品は成分の性質上、保管状態によって変色したり固まることがありますが、品質上問題ありません。 ・古い風呂釜で本体やパイプのつなぎ目・ゴムパッキン部分にひび割れやゆるみが生じ湯アカ・サビ等が詰まっている場合、本品を使うことにより詰まっていた汚れが取れて水漏れすることがあります。 |
■応急処置 |
・目に入ったり皮膚についた場合は、こすらず流水で15分以上洗い流してください。 ・万一飲み込んだ場合は、すぐに大量の水・牛乳を飲ませる等の処置をしてください。 ※その際無理に吐かせず、いずれの場合も応急処置後、医師に相談してください。 受診時には必ず本品を持参してください。 |
■発売元 |
株式会社クルード(大阪市西区北堀江1-19-1) |
■広告文責 |
株式会社クルード(TEL:0120-47-9610) |