黛 敏郎 オール・デウーヴル [ピアノ独奏、またはピアノ独奏とドラムス伴奏のための] 全音楽譜出版社

全音楽譜出版社 黛 敏郎 オール・デウーヴル [ピアノ独奏、またはピアノ独奏とドラムス伴奏のための] 【楽譜】 黛 敏郎未出版作品のシリーズ。黛の若き日に書かれた代表作。1947年、東京音楽学校(現東京藝術大学)在学中にジャズ・バンドのピアニストとして演奏活動をしていた黛らしい作品。初演を聴いた同窓の矢代秋雄に「これはとんでもない曲である!」と言わせています。 ジャズの溌剌たるリズムの躍動感、生命力に溢れたヴァイタリティが純音楽的に表現された作品です。ピアノの独奏曲ですが、黛が初演した際にジャズ・ドラムと協演した当初の演奏スタイルで制作、別冊のドラムス・パートが付いています。〈ブギー・ウギー〉と〈ルンバ〉の2楽章からなります。 ■収載曲: 1. オール・デウーヴル「ブーギー・ウーギー」/黛 敏郎 2. オール・デウーヴル「ルンバ」/黛 敏郎 判型/頁:菊倍判/32頁+8頁 JAN:4511005107534 ISBN:ISBN978-4-11-178422-6 発売日:2021.02.15
全音楽譜出版社
黛 敏郎 オール・デウーヴル [ピアノ独奏、またはピアノ独奏とドラムス伴奏のための] 【楽譜】

黛 敏郎未出版作品のシリーズ。黛の若き日に書かれた代表作。1947年、東京音楽学校(現東京藝術大学)在学中にジャズ・バンドのピアニストとして演奏活動をしていた黛らしい作品。初演を聴いた同窓の矢代秋雄に「これはとんでもない曲である!」と言わせています。
ジャズの溌剌たるリズムの躍動感、生命力に溢れたヴァイタリティが純音楽的に表現された作品です。ピアノの独奏曲ですが、黛が初演した際にジャズ・ドラムと協演した当初の演奏スタイルで制作、別冊のドラムス・パートが付いています。〈ブギー・ウギー〉と〈ルンバ〉の2楽章からなります。

■収載曲:
1. オール・デウーヴル「ブーギー・ウーギー」/黛 敏郎
2. オール・デウーヴル「ルンバ」/黛 敏郎

判型/頁:菊倍判/32頁+8頁
JAN:4511005107534
ISBN:ISBN978-4-11-178422-6
発売日:2021.02.15【オフィシャルサイトでもご購入頂けます】
黛 敏郎 オール・デウーヴル [ピアノ独奏、またはピアノ独奏とドラムス伴奏のための] 全音楽譜出版社