女声合唱とピアノのための 空を呼吸する 女声編64 教育芸術社

教育芸術社 女声合唱とピアノのための 空を呼吸する 女声編64【楽譜】 オリジナル合唱ピース 女声編64 作詞:川井麻希 作曲:根岸宏輔 根岸宏輔 Kohsuke Negishi 1998年埼玉県生まれ。第37回現音作曲新人賞(室内楽)、第31回朝日作曲賞(合唱組曲)、2021年度武満徹作曲賞第1位(オーケストラ)を受賞。第32回芥川也寸志サントリー作曲賞ノミネート(オーケストラ)。これまでに作品が、東京フィルハーモニー交響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団、アンサンブル・ノマド等によって演奏されている。日本大学芸術学部音楽学科作曲・理論コース(作曲)を卒業。卒業時には、卒業制作として完成させた作品に対し芸術学部長賞を、学業成績に対し優等賞を受賞。同大学大学院修士課程を修了。大学院修了時には、修了制作として完成させた作品及び副論文に対し湯川制賞を受賞。
教育芸術社
女声合唱とピアノのための 空を呼吸する 女声編64【楽譜】

オリジナル合唱ピース 女声編64
作詞:川井麻希 作曲:根岸宏輔

根岸宏輔 Kohsuke Negishi
1998年埼玉県生まれ。第37回現音作曲新人賞(室内楽)、第31回朝日作曲賞(合唱組曲)、2021年度武満徹作曲賞第1位(オーケストラ)を受賞。第32回芥川也寸志サントリー作曲賞ノミネート(オーケストラ)。これまでに作品が、東京フィルハーモニー交響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団、アンサンブル・ノマド等によって演奏されている。日本大学芸術学部音楽学科作曲・理論コース(作曲)を卒業。卒業時には、卒業制作として完成させた作品に対し芸術学部長賞を、学業成績に対し優等賞を受賞。同大学大学院修士課程を修了。大学院修了時には、修了制作として完成させた作品及び副論文に対し湯川制賞を受賞。

商品詳細
── 詩に寄せて どこまでも透明な空気の美しさに強くひかれて、『空を呼吸する』という詩をテキストに選びました。
この詩は、空が閉じようとする一瞬を切り取って、そのわずかな時間のうちに、私がどんな感情を覚え、どんな状態になったのかを細やかに描いています。
付曲するにあたり、「冷たい」「揺すられる」「昇華する」といったイメージを、音やリズムをうまく使って表現しようと努めました。詩から感じ取れる透明感や繊細さ、そしてそこから広がる世界を音楽で描きたかったのです。

言葉によって映しだされた情景を、音楽の中ですてきに演出できていればうれしく思います。【オフィシャルサイトでもご購入頂けます】
女声合唱とピアノのための 空を呼吸する 女声編64 教育芸術社