教育音楽 中学・高校版 2021年9月号 音楽之友社

音楽之友社教育音楽 中学・高校版 2021年9月号 【音楽書】●特集I歌声を取り戻そうディスタンスも楽しんでしまえるような、自由な音楽空間を 松下 耕[鼎談]歌声の悩み相談会 田中裕美・稲垣潤一・黒川和伸今、歌えることがうれしい 小倉孝勇「ゼロよりは」の気持ちで前向きに挑戦 松井理恵「歌う」時間を守るために 岩渕智哉プロ合唱団に学ぶコロナ禍の合唱 松崎ささら[対談]そこに感動があれば! 原田瑛莉子・横田純子
音楽之友社
教育音楽 中学・高校版 2021年9月号 【音楽書】

●特集I
歌声を取り戻そう

ディスタンスも楽しんでしまえるような、自由な音楽空間を 松下 耕
[鼎談]歌声の悩み相談会 田中裕美・稲垣潤一・黒川和伸
今、歌えることがうれしい 小倉孝勇
「ゼロよりは」の気持ちで前向きに挑戦 松井理恵
「歌う」時間を守るために 岩渕智哉
プロ合唱団に学ぶコロナ禍の合唱 松崎ささら
[対談]そこに感動があれば! 原田瑛莉子・横田純子

●特集II
オンラインセミナーの正しい著作権 橋本阿友子

●まるごとWATCH!
新国立劇場 高校生のためのオペラ鑑賞教室2021《カルメン》

●グラビア
私が教師になった理由 30 松田和子
名教師に学ぶ 千葉県松戸市立第一中学校&小倉孝勇先生
トピックス(Music Update Channel Vol.2〜Flatをシャープに使いこなせ!〜/第45回全日本リコーダー教育研究会全国研究大会【横浜大会】/ロンドン交響楽団音楽づくりワークショップ)

●連載
わたしの音楽室 6 本物に触れ、一生の体験へ 松本拓也
ミマスの歌づくりの旅 30 空 雲 歌 ミマス
教師の悩み相談室 138 特別支援学級で学ぶことを保護者にどう勧めるべきか 諸富祥彦
音楽の授業でタブレットをどう使うか? 1 座談会 先生方のタブレット活用 小梨貴弘・齊藤貴文・中島千晴・中原真吾・松長 誠・渡辺景子
少人数でつくる! 楽しい音楽の授業 6 最近の授業から2〜クラッピング・ボディパーカッション〜 小町谷 聖
もっと素敵になる! クラス合唱のピアノ伴奏 5 時の旅人(深田じゅんこ作詞/橋本祥路作曲) 前田勝則
教えてゆきの先生 学びにつながる音楽遊び 16 歌詞から楽曲をイメージする2 渡辺行野
折々の美景〜合唱指揮者から見た世界〜 ? 天才・野田秀樹 清水敬一
「授業にそのまま活用! 学習プリント」 6 音のつながり方を工夫して旋律をつくろう 高道有美子
特別支援学校・学級 指導事例 6 聴いて、歌おう〜音楽をもっと好きになれるように〜 柳澤幹人

●校種別・学年別●わたしの授業設計図
中学校第1学年●合唱コンクールを演出しよう!〜混声合唱の豊かな響きに関心を持ち、ふさわしい表現を工夫しよう〜 山本高栄
中学校第2学年●旋律のまとまりを生かして歌い合わそう 野上華子
中学校第3学年●声と心を合わせて歌おう〜混声合唱の表現の工夫〜 五十嵐優子
高等学校 音楽●ギターアンサンブルに挑戦しよう(後編) 原子こづえ

●教音ジャーナル
ネットワーク/新刊案内/おすすめの一冊 千野 周/著者に聞く 山田俊之/全日音研ニュース/音楽・子ども・生き生き!マイ・スクール[山梨県]/バックナンバーのお知らせ

●別冊付録●楽譜資料
クラス合唱曲ベスト・セレクション 全曲収録CD付き
はじまりの予感(混声三部合唱)栗原 寛作詞|大藤 史作曲|田中達也編曲
虹が生まれる(混声三部合唱)ミマス作詞・作曲|富澤 裕編曲
星のように(混声三部合唱)田附 奏作詞・作曲
空の美術館(混声三部合唱)ミマス作詞・作曲|富澤 裕編曲
ひとつしかない輝き(混声三部合唱)うちだそのみ作詞|松井孝夫作曲
言葉さがして(混声三部合唱)栂野知子作詞・作曲
指導のために

【判型・頁数】 B5
【JANコード】 4910030430912【オフィシャルサイトでもご購入頂けます】
教育音楽 中学・高校版 2021年9月号 音楽之友社