四方竹の水煮 6本セット 約230g 高知産 しほうちく シホウチク 筍 タケノコ たけのこ 煮物 寿司 天ぷら 炊き込みご飯 アク抜き 土佐山 白木谷

【名称】四方竹(しほうちく)水煮
【内容量】6本(約180g)(3本入りパック×2)
【原材料】たけのこ(四方竹)、ph調整剤、酸化防止剤(ビタミンC)
【産地】高知県
【状態】茹でて、アク抜きした状態でお届けします。
【賞味期限】発送から約1ヶ月以上
【保存方法】直射日光を避け、冷暗所にて保管して下さい。
【ご注意】お届けにお時間をいただく場合がございます。予めご了承くださいませ。
【お届け】常温便(送料:料金表参照)でお届けします。ただし、代金引換の場合は手数料「330円」が必要になります。
【同梱の可否】常温便・冷蔵便のお品物と同梱してお届けできます。
【販売者】アンプイーマート株式会社(アグリファーム高知「旧高知農協直販店」)
高知県高知市大津乙1910-17 電話:088-866-4321

 

 

 

四方竹(しほうちく)

 

 

 

高知産

 

水煮されたもの

 

6本(約180g)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「四方竹(しほうちく)」とは、

高知特産のタケノコ。

筍は通常春の作物ですが、これは10月上旬から下旬にかけての

短い間だけ収穫される貴重な品種です。

切り口が四角いのでこの名前がつきました。

 

シャキシャキとした食感と、ほのかな苦味が特徴の四方竹は、

主に高知県南国市の「白木谷」という山あいで栽培されています。

地元では秋の山菜として昔から親しまれてきました。

50〜60cmに伸びた四方竹のタケノコは、

生のままでは日持ちがしません。

そのため収穫後すぐにゆがいて皮をはぎます。

ゆがく温度や時間には微妙な調整が必要で、熟練の技が要求されます。

四方竹の水煮は、春先のタケノコよりも味がしみ込みやすいので、

煮物・炒め物・すしなどの食材として広く利用されています。

特に「鶏肉」との相性はバッチリ!

また、サラダにしたり、天ぷらなどにしても、大変おいしくお召し上がりいただけます。

 

南国土佐ならではの秋の贅沢、「四方竹」の

鮮やかなグリーンとシャキシャキの感触をぜひご堪能下さい!

 

 

【名称】四方竹(しほうちく)水煮
【内容量】6本(約180g)(3本入りパック×2)
【原材料】たけのこ(四方竹)、ph調整剤、酸化防止剤(ビタミンC)
【産地】高知県
【状態】茹でて、アク抜きした状態でお届けします。
【賞味期限】発送から約1ヶ月以上
【保存方法】直射日光を避け、冷暗所にて保管して下さい。
【ご注意】お届けにお時間をいただく場合がございます。予めご了承くださいませ。

 

 

 

 

 

【レシピ】 四方竹の煮もの

●材料(4人前)
四方竹(茹でてアク抜きしたもの) 500g
鶏肉 100g
削節(または煮干し) 適宜
油 大さじ2
砂糖 大さじ1
醤油 大さじ3
塩 少々

●作り方
1 四方竹を3cm位に切り
にし、水気をとっておきます。
2 鶏肉は一口くらいに切り、油で炒めます。
3 削節でだし汁をとる。1、2、調味料を加えて20分位煮て、味を調えればできあがり!

 

 

 

 

 

 

 

 

お支払方法
代金引換、クレジットカード決済

配送方法


常温便でお届けいたします。
常温便・冷蔵便のお品物があるばあい、これらと同梱してお届けできます。

送料
送料が別途必要です。
元払いの場合料金表参照、代金引換の場合送料+330円でお届けできます。
消費税
当店の価格表示は特にお断りが無い限りすべて税込表示です。
配送日時のご指定
お届け時間帯は、「10-12時」「16-19時」「19-21時」の時間帯でお選びいただけます。
お届けにお時間をいただく場合がございます。