地球畑のがらり
奄美すももという名前でも親しまれている、花螺李(がらり)という品種のすもも。

鹿児島県が主な産地で、奄美や指宿地方などの温暖な気候で栽培されています。

一般的なプラムやすももと比べて酸味が強いため、主に加工用として食べられています。
1個の重さが約40g前後、梅と同じくらいの大きさです。

6月中旬から下旬にかけて収穫出荷を行いますので、7月に近づくにつれ、どんどん実が熟してきます。

地球畑では、旬のがらりならではの風味を味わって頂きたく、化学肥料・農薬を使用せずに栽培、保管しております。
おいしく食べるコツがらりは酸味が強いので主に果実酒やシロップ漬けなどにして利用されています。
鮮やかな赤色を活かして、初夏の酵素ドリンクやがらり酢などにもおすすめです。

◆調理例(がらりジュース、ドライフルーツ、ジャム)
材料
がらり:1kg
砂糖またはザラメ:550〜600g
(1)がらりをきれいに洗い完全に水分を切る。
(2)炊飯器の中釜に (1)を入れ、白糖又はザラメを加える。
(3)24時間保温にしておくと、美味しいがらりジュースの出来上がり☆
(4)がらりの実を取り上げ、天日に干すと甘酸っぱいドライフルーツの出来上がり☆
(5) (4)で取り上げた実に、お好みで白糖又はザラメを加えて鍋で煮詰めると、甘〜いがらりジャムの出来上がり☆
お届けについてがらり(すもも)は収穫期が短く、収穫後できるだけ早く新鮮なものをお届けしたいので、例年予約注文を受け付けております。
発送は6月中旬頃〜の予定です。
収穫・入荷は天候によって大きく左右されますので、申し訳ございませんが
お届け日のご指定は不可とさせて頂きます。(時間帯指定は可能です)
お受取が不可能な日がございましたら、備考欄へのご記入をお願い致します。
商品発送時に検品を行っておりますが、だんだんと熟してまいりますので、配送途中に潰れてしまう可能性がございます。
その分を含めて多めに梱包しておりますので、数個の潰れにつきましてはご容赦くださいませ。
到着後はすぐに箱を開けてご確認ください。
白っぽい産毛のようなものはお召し上がり頂いても問題ございません。
商品説明 |
---|
名称 | がらり(すもも) 化学肥料・農薬不使用 |
---|
産地名 | 鹿児島県産 |
---|
内容量 | 2kg |
---|
備考 | 冷蔵便にてお届けします。 |
---|