日月潭紅茶(紅玉) 20g

アッサム種と台湾に自生していた野生茶樹を掛け合わせて、品種改良された台湾オリジナルの紅茶です。別名「台茶18号」とも呼ばれています。紅茶の名産地「日月潭」で作られた上質な紅茶です。ライチを思わせるフルーティーな甘い香りが特徴で、口の中いっぱいに芳醇な甘みが広がります。風味豊かでしっかりとした味わいながら、渋みが少なく飲みやすい紅茶です。

<茶葉情報>
  生産地     台湾南投県魚池郷日月潭
  海抜      800m
  生産地     2024年春
  分類      紅茶 
  茶葉品種    紅玉(台茶18号)
  茶摘方法    手摘み
  発酵度     完全発酵(85%)
  香り      ★★★★★  フルーティーな甘み、シナモンのような香り
  味       ★★★★☆  芳醇で風味豊か、淡いミントのような爽快感が残る   
  茶器との相性  陶器△ 磁器◎ ガラス◎
  茶葉の量    茶壺の1/3〜4
  お湯の適温    95度以上
  摘出時間    一煎目:30秒程度  二煎目以降:プラス20〜30秒を目安に
台湾で大人気の紅玉紅茶が待望の新入荷です。フルーティーな甘さのある香り、シナモンのような芳醇な香り、余韻で残るミント系の爽快な香り、他では決して表現できない個性を楽しむことができます。熱湯で濃く淹れても、味のバランスが崩れず、濃厚で上質な味わいを楽しめます。ミルクティーなどでも楽しめますが、まずはストレートでこのお茶の良さをじっくりと味わってください。