タチギボウシ | |
---|---|
発送サイズ | ビニールポット3号(9cm) |
どんな種類? | 葉は長楕円形で長い柄があり、縁は波打つ。花茎が長く、立ち上がる。 花は下向きでなく、横向きに咲く。花の色も濃くいことが多く淡紫色〜濃紫色。 コバギボウシに比べ、葉が丸く、葉柄がはっきりしており、花茎が曲がらずに立っているためタチギボウシとした。 タチギボウシをコバギボウシに含め区別しないことも多い。 |
別名 | エゾギボウシ |
学名(※) | Hosta sieboldii (Paxton) J.W.Ingram var. rectifolia (Nakai) H.Hara Hosta rectifolia Nakai var. australis F.Maek. ex W.G.Schmid (※)…改良品種や学名が不明の種は流通名での記載の場合があります。 |
分類 | ユリ科(Lilium)ギボウシ属 (Hosta) |
分布 | 日本 |
草丈 | 60cm〜100cm |
開花期 | 7月〜8月 |
冬季の冬越し | − |
冬季〜早春の販売について | ・植物の特性により、地上部が枯れたような状態、または一部が枯れたような状態での出荷となる場合がございます。 ・新芽の発芽等を確認した状態で発送致しますが、冬季から春先にかけての出荷の場合、ハウス内等暖かい場所で管理されたものとなる場合があり、屋外に置かれますと寒さにより状態を崩す恐れがあります。 |
注意 | ※表記サイズはおおよその目安です。育成環境や、成長の度合いにより最大サイズは異なります。 ※入荷状況等により、ポットなし1ポット分での発送となる場合がございます。 |